![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119801720/rectangle_large_type_2_15946bc9fbcccfb2c4ca81fbe60e1b2b.png?width=1200)
【ドイツ🇩🇪トリア大学】留学日記part1
こんにちはMitsukiです!
今回はドイツに留学中のKeisyoさんの留学日記をご紹介します🥰
それではGo〜♪
交換留学でドイツのトリア大学に留学中のKeisyoです。今回は出発から到着について書いていこうと思います。
私は同大学で夏休みに行われるサマースクールに参加するために、八月の上旬から早速ドイツへ向かいました。
関西国際空港→仁川国際空港(韓国)→フランクフルト国際空港(ドイツ)
![](https://assets.st-note.com/img/1698157636869-HTiwTDBSbF.png?width=1200)
まず、関西国際空港から出発し韓国の仁川国際空港で乗り換えました。
仁川空港での乗り換え時間が約一日あったためソウル市内を観光しました。景福宮やピョルマダン図書館を訪ね、サムギョプサルやbb.qチキンを食べました。また、夜には漢江沿いをサイクリングしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698157688323-YLO8hufMmO.png?width=1200)
翌朝、再び仁川空港に戻り韓国を後にしました。約12時間のフライトを経てドイツのフランクフルト国際空港に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698158031207-BK3zLFggIO.png?width=1200)
空港からフランクフルト中央駅にDB (Deutsch Bahn、ドイツの国鉄)で移動しましたが、券売機の使い方がわからず、切符を買うのにとても苦労しました。日本の鉄道との大きな違いとして、ドイツの鉄道には改札がなく電車内で駅員検札によって確認されます。しかし中央駅に向かうために買った切符は、検札されなかったので正しいものが買えていたのかは未だに分かりません。
その後、フランクフルトで一泊し、留学先であるトリアへ向かいました。
フランクフルト中央駅からトリア駅まで乗り換え込みで3時間程度かかりました。
トリアは地方の小都市のような規模感ですが、かつてローマ皇帝であったアウグストゥスが築いたドイツ最古の都市であるため数々の遺跡や建物を有する歴史ある街です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698157746901-Kx9uz8mIxR.png?width=1200)
いかがでしたでしょうか??
今回は出発編の日記を紹介しました!
次のドイツでの生活が気になりますね、、🥰
また次回をお楽しみに!
また会いましょう〜🖐🏻
Mitsuki