
私のLINEは世界一かわいい 〜彼から"好き"を引き出す「おやすみ」の挨拶〜
大好評の
【世界一かわいいLINE】シリーズ
第2段♡
▼ かわいいLINEシリーズ、第1段はこちら♡
私には、ひとつだけ自信を持って言い切れることがある。
それは、"男性に送るLINEメッセージが群を抜いて可愛いこと"
他の追随を許さないほどにぶち抜いてカワイイ、と断言できるほどに、絶妙な文章を送るのが得意だ。
多くの女性が「好きな人から何日も返信がない…」と悩む中、独身時代からその手の悩みを1度も持つことがなかった私は一体どんな方法で文章をつくっているのか、
この【世界一かわいいLINE】シリーズではその全貌を公開する。
- 掲載内容 -
「各ケースごとの推奨メッセージ」
「実際の文章のスクショ」
「どんな意図を持ってそのワードを選んでいるのか」
「送る頻度とタイミングはどれくらいか」
「オススメのスタンプは何か」
「相手の反応はどうか」
「そもそも何を意識してLINEのやりとりをしているのか」
このあたりをひとつひとつ掘り下げて、数本の記事で構成されるこのシリーズで"好きな人へのLINEの送り方"を徹底的に解説するね。
- TARGET -
・好きな人とのメッセージをうまく続けたい独身女性
・彼氏をズブズブに依存させたい女性
・夫との仲を円滑にしたい既婚女性
・好きな人からの返信がなくて悩んでいる人
・異性にどんなメッセージを送ればいいか分からない人
case 2. おやすみの挨拶
好きな人や彼氏とのLINEを続けていると、「おやすみ」と言ってラリーを切り上げるタイミングがやってくる。
もちろん寝落ちするまで毎日LINEを続けていたり、挨拶などせずそのまま翌日にラリーを持ち越すケースも多々あると思うけど、
やっぱり恋愛期間中のLINEは適度に切り上げてなんぼなので(あまりダラダラ続けすぎると価値が下がってしまって良くない)、いい感じで「おやすみ」を伝えて一区切りさせるのがベストだ。
その一区切りさせるタイミングで、彼から「大好き」を引き出すことができる方法がある。
もちろん、これは2人の関係がある程度親密になっていて、いい感じの段階(デート相手・セフレ・彼氏など)になっているケースに限っての話で、あなたのことを一切好きでもない、関係の育っていない相手にまでそう言わせる魔法的なものではない。
でも、毎晩伝える「おやすみ」のやりとりで彼の「好き」を引き出せるようになれば、その恋はもうほぼ勝ち確へと進んでいく。
カップルならばより安泰に、片想い中ならば彼の恋心がじわじわと育っていく。
なので今、「おやすみ」のスタンプを雑に送っているだけの人は、ぜひこの方法を使ってみてほしい。
※ 今回は「かわいい」とはいえかなり心理学的な話で、少しだけ複雑です。
▼ 「おやすみ」を送るときは…
ここから先は
¥ 1,200
もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです。 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌