
デキ婚を目指すうちに…「結婚」に対する考え方が変わってきた
貪るように恋愛本を読むようになってから、もう丸7年になる。
この間、恋愛にまつわるコラムを書いて、自ら出版するようにもなったし、それなりに齢もとった。
それでも相変わらず、私は恋愛関連のネタが大好きだ。
だけど最近、恋愛にまつわるネタを自分ごととして処理できない。
それよりも、結婚に関する書籍やツイートが目に止まる。
かつて書店の恋愛本コーナーで無限に立ち読みをしていた私が(すみません)、今や恋愛本の前を素通りし、結婚出産育児にまつわる本棚の前を徘徊している。
私はまだ結婚をしていないけど、人ってこうやって少しずつ価値観がスライドしていくのかな、って思う。
これはかつて、交際相手と4年付き合っても、親同士を会わせても、婚約をしてもなお起こらなかった現象だから、ただ単純に自分の覚悟と年齢の問題なんだろうね。
相手のスタンスは関係ない。
「結婚はタイミング」のタイミングって、偶然とかたまたまとか時間的な意味ではなくて、自分が結婚という制度に耐えられるだけのメンタルや価値観を身につけたとき、って意味なんじゃないかな。
私は多分、それが人より遅かった。
早ければ良いってものじゃないけどね。
そんな感じで、ふわっと恋愛→結婚に価値観がシフトしてきていた私だけど、
ここから先は
1,670字
¥ 350
もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです。 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌