
ccj☆マイムについて
マイムって書いたけど
パントとマイムって分けていいのかな。
テレビとテレビジョンみたいな
関係じゃなきゃいいけど。
気になる人は各自で調べてください。
つっちー的には全然興味のない世界でした。
正確には別世界だったかな。
いわゆる、白塗りのピエロのパントマイムの
世界観は苦手でした。怖いし。
大体マイムの文化はちゃんと有って、
一朝一夕に形になるものじゃないし。
ccjの講義は、初歩の初歩みたいなもん
だったんじゃないかな。
専門的に学ぶ前のきっかけ
あとは各自でさらにスキルアップといったところかな。
マイムの授業を担当するのは『よっち』です。
トップ画の黄色いカーリーなクラウン。
こうやって見るとちいさいな「よっち」
で、今回note書くために資料を確認したら『Yochi』に
なってる。『よち』だったのか?????まいっか。
毎回、こんな感じの資料を作ってくらます。
ホントに真面目で繊細で優しい「Yochi」です。
この資料は4/8の最初の講義なので、ゆったりとした
進め方だったみたいです。
この後も何枚か書いてくれますが、
まず自分の体について知る。というのが
主だったと思います。
解りづらいんですが、
自分の意志で動かせないところを
自分の意志で動かす。
これが矛盾してるけど大事なんですな。
つっちーは全然できませんけど。
今ならちょっとやってみたいな。
ムーンウォーク的なやつ。
ここから先は
0字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?