![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147985931/rectangle_large_type_2_18121188d1f14495906257ce23982fd5.jpeg?width=1200)
IT エンジニア日記 ~docker で メールサーバを立てるために~ -2024/07/20-
どうも。足は悪くないけれど、膝が常に痛い clown です。
昔の怪我をちゃんと治療しなかったから、30を越えて膝が痛い足首が痛い。腰も辛い。一応、27歳設定なんで
若いうちは怪我はあっという間に回復するけれど、治療はちゃんとやっておかないといけないなと今になって思い知る。もう遅い。
そんな僕。
自宅に DNS サーバを立ててるんですよ。
あんまり難しいことはないので、いや、そんなことはないな。キチンと設定しないとヘンテコなことになるから、あーでもないこーでもないと一所懸命に設定して立ち上げた。
DNS が立った!
っていう、アルプスの少女ハイジを知っていれば、最終回はなんとなく知ってると思う。なんのために DNS を立ててるの?って言えば、ローカルでメールサーバを立てたい。
そのためにメールサーバの A レコードを設定し、SPF を設定して、DKIM を設定しないとメールを送信したらスパム扱いされる。
なんで DNS サーバを立てることにした。
肝心のメールサーバではいまだにメールが送信できない。というか、リレーする設定にしてて、「Relay access denied」になっちゃう。
これ、要はリレーできませんよ。ってことなんだけど、どこの設定が不味いのか判然としなくて、ちょっと調べながら構築中。
これに一日を費やしていた。そういうのが楽しいんだよね。
あ、風邪っぽくて具合が悪くてずっと眠い。
IT ならなんでもやる人なんで、お仕事がいただければなんでも頑張ります。お仕事ください。この記事のコメント、またはこちらのツイートにリプをいただければと思います。
おはようございます。
— CLOWN (@clown_musicSE) July 20, 2024
只今の千葉は、晴れ。
次の案件が決まらないし、風邪は引くし、ロクなことがない。
IT と名前がつけば大抵はやるので、お仕事を紹介してほしい。
皆様の一日が素敵でありますように。
僕も一日を楽しく過ごせますように。
どうかご安全に。
記事の購入や欲しい物リストで応援してくれたら嬉しいです。
掲げている使命
好きとスキルを駆使して、心身と経済が豊かな日本社会を創造する
いま、目の前で困っていることがある方のために僕の「好き」と「スキル」がお役にたつかもしれません。
こちら(↓)の自己紹介で僕の得意を書いていますので、お困り事のある方は、コメントをいただけるとありがたいです。
支援のお願い
本記事は無料でお読みいただけますが、投げ銭形式にしているので、気に入ったらご購入いただけると嬉しいです。
また、下記リンクのご支援をいただけると励みになります。
素材引用元
アイコン
見出し
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?