
年金手帳の廃止
希望 の花言葉 アーモンド
食べたことがあっても
花は知らない人が多いことでしょう
私も知りませんでした
和名は 扁桃
種子が扁桃腺に似ているからです
そういえば 似ているかな
見たことあるんかいな?
実は見たことありますよ!
前職で扁桃腺摘出手術を見学しました
その時は両方腫れていたので
2つとも切除しました
梅干し大の大きさでした
喉の奥にこんな大きなものがあれば
さぞ違和感があったでしょうね
扁桃を切除しても
大丈夫なの?
素朴な疑問に
「プロの声楽家以外は影響がない」
と担当医師の回答でした
私の記憶は怪しいですが!
知らなきゃ損
今年の4月に年金手帳が
廃止されました
遡ること1960年
国民年金の加入者に発行された手帳
表紙の色もオレンジ色を経て
青色に変わりました
そういえば 母親の年金手帳は
オレンジ色でした
もともと手帳の役目は
加入状況などを証明するもの
現在は
オンライン化やマイナンバー、事務の簡素化で
廃止になったようですね
4月以降はどうなるかというと
年金手帳の代わりに
基礎年金番号通知書になります
取り敢えず 今ある年金手帳は
保存しておくようにしましょうね
もし情報が欲しければ
日本年金機構が運営するねんきんネットに
ログインすれば
ねんきん定期便に送られてくる情報を
いつでもスマホやPCにて見ることができます
どんどん便利になりますね
(No326)