
キャリアチェンジ犬&パピーと暮らす毎日#21
キャリアチェンジ犬のグレイスをお迎えして今日で183日目。
グレイス2歳と、ルナ5ヶ月。
今日は・・・グレイスの2歳のお誕生日です♪
我が家にお迎えして初めて迎える誕生日♪
今日は、1つのマットの上でふたりで一緒にくつろいでいる時の写真です。
なんだかんだ言って、くっついているのが好きなふたり♪
さて、2025年1月5日~1月12日までの1週間のふたりの様子は・・・
グレイスの食事を考える

最近お散歩の時、グレイスが自分の意思で止まってお座りすることがあります。
イヤイヤ期なのかな?と思うことがあります。
基本的には、リードを持った人の指示に従うようにしているので、トイレじゃない時は「行くよ~♪」と声掛けして、リードをチョンと引きます。
そうすると大抵は歩き始めますが、時々「嫌だ!」とごねることがあります。
それでも負けずに「行くよ~♪」を繰り返して歩き始めます。
ここ数回散歩の時の様子を見ていると、どうやらうんちがしたくてモゾモゾしている時が多いような感じ。
基本的にお散歩前に自宅のドッグスペースでトイレを済ませてからお散歩に行くのですが、出ない時はお散歩中にしたくなることもあるのです。
グレイスは最近、ちょっとスムーズにうんちが出ていない感じがします。
そろそろ腸活を考えなければいけないのかもしれません。
グレイスとルナ
ふたりともまだ一般的な食べ物は食べさせていません。
ドッグフードやわんこ用のおやつだけです。
でもうんちの状態を見て、無脂肪・無糖のヨーグルトやサツマイモ、リンゴなどをトッピングして食べさせて様子を見てもいいのかなと思っています。
人間もそうですが、腸内環境を整えることはとても大事です!
グレイスに合った方法で腸活にチャレンジしてみようと思います。
私は栄養士の資格を持っていて、犬や猫の食について学んだペットフーディストでもあります。
わんこは言葉で伝えることはできませんが、体調やうんちの状態を確認して判断するのが、私たち飼い主の大切な役割だと思います。
グレイスにとって、これも新しい経験の1つ。
グレイスの反応を見ながら、いろいろとトライしてみたいと思います。
基本的にラブラドールは食欲があるのでなんでも食べちゃうんですけどね(笑)
ルナのお外トイレ

ルナはお外トイレのトレーニング中です。
おうちでトイレシートではトイレができるのですが、お外ではあまりしてくれませんでした。
昨年末からおしっこは徐々にするようになり、今では1日の半分くらいはお外でできています。
うんちはお散歩中に1回と10日の朝一のトイレの時、夕方のトイレの時にそれぞれ成功しました!
この時期は外が寒いので、長時間一緒に外にいるのも大変ですが、外にトイレに行くことを習慣にするために、初めは定期的に外に連れて行って10~30分くらい外で過ごして様子を見ていました。
ルナは雪や氷で遊ぶのが好きなので、トイレをせずに帰ってくることがほとんどでした。
そして帰ってきたら、トイレシートでする・・・なんてことがしょっちゅう。
そのうち、お外のドッグスペースに行ったら、クンクンするようになり、おしっこするまでの時間がだんだんと短くなってきました。
少しずつ慣れてきているようです。
何度もグレイスのトイレの様子を見せてはいたのですが、その時に限って「遊ぼ~♪」とグレイスの邪魔をすることも・・・。
グレイスは邪魔されても、優しいから怒ったりはしません。
でも「おトイレ中に邪魔をしたらダメだよ」と言って、ルナに言葉で伝えてきました。
最近は「ぐっちゃんはおトイレ中」ということがわかってきたようで、離れたところでお座りして様子を見るようになりました。
そして自分もお外でトイレをするということを認識してきたのか、最近はトイレに行きたくなったら、私の顔を見つめてきたり、ドアのところに行ったり、リードを見たりするようになってきました。
とっても大きな進歩だと思います。
グレイスもおトイレに行きたい時は、ドアのところに行ってお座りをするので、その様子を見て学んだのかもしれません。
完全にお外でのトイレに移行するのはまだ先かもしれませんが、ルナの成長を見守っていきたいと思います。
今週はグレイス1回、ルナ2回、幼稚園に行きました。
・:.。.*.:・゚.:・゚*゚・:.。.*.:・゚.:・゚*゚
今週はグレイスの食事の見直しについて、ルナのお外トイレの進捗状況を記しました。
そして今日はグレイスのお誕生日。
何をしようか考えたのですが、手作りケーキでお祝いしようと思います♪
フードやおやつ(トリーツ)以外の食べ物を口にしたことがほとんどなかったグレイスがどんな反応をするのでしょうか?
楽しみです♪
お誕生日の様子は、また次回記したいと思います。
それでは、また次回をお楽しみに♪