見出し画像

納豆

子供の頃から納豆が大好き。

小学校高学年から自分で作る納豆チャーハンが大好き。

今でこそ納豆チャーハンってお店で出してるとこがあるみたい。

40年くらい前はレシピも知らないし、出してる店がある事も知らない。

自分の創作料理だと思ってた。

自分で作るチャーハンの最後に納豆を入れて炒めるだけなのに
美味しくて、たまらない。

今でも自分で作る納豆チャーハンしか食べた事がない。

納豆チャーハンを出してる店があると雑誌か何かで読んだことはあるが
食べに行ったことはない。

雑誌で見た時も、メニューのひとつとしてあるお店だった。

納豆チャーハン1品だけの専門店って知らない。

飲食店としては成立しないのかなぁ・・・。

やっぱり納豆好きは少数派なのだろうか?

私は数日納豆を食べないと禁断症状のように、納豆が食べたい!となる。


食材や燃料費の高騰がかなり前から言われる時代になり

値段は上げないけど納豆の量が少しずつ減ってくることが続いた。

でも味は変わらなかったから仕方ないかなぁと思っていた。

なのに・・・

この数年お知らせなく、納豆の味が変わるようになった。

好きな納豆は、粘りも臭いも大事な要素で好みの納豆が決まる。

急にある日からサラッとして臭いが少なくなっていた時はショックだった。

納豆好きな人が周りにいないから変わったよねと確かめるすべはない。

でも“あの納豆”は、絶対に変わったと強く思っている。



いいなと思ったら応援しよう!

ひめさち
なんかいいなぁと思ってもらえたら応援チップお願いします。