![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105552361/rectangle_large_type_2_ff6252a387080c9972271d5d4f7fc823.jpg?width=1200)
✱3回目の育休!限定記事を書きます!
こんにちは、4児のママcloverです。
まさか自分が5人のママになるなんて思ってもいませんでした。
でも新生児を見ると、いつも赤ちゃんが欲しくなる性分。。
本当に毎日クタクタですが、心から笑えるのは子どもたちのおかげですね。
さて、私がリアルに経験したことが誰かのお役に立てればと思い、noteをしてみることにしました。
私がお伝えできることは、以下3つです。
①お産が進む!落ち着いた出産法
②痛くない授乳法!
〜4人完母育児から〜
③夜間断乳成功法で朝までぐっすり!
全て実際にやってきたことで、勿論失敗談もあります。そのリアルをお伝えしたい!困っているママがいたら少しでも役に立てば!!と思っています。
周りの友人からよく育児の相談をされるので、その際に「こーしたら?あーしたら?」と教えていたら「それ、本にして欲しいわ〜」と言われることが多く、私の経験が役に立ってるの?!いやYouTubeもあるし、インスタもあるし、いろんな人が経験談を語ってるから今さら。。。
そしてなにより、ワンオペ育児の日々で記事を書く時間がない!!!
と理由をつけて延ばし延ばしにしてきましたが、いよいよ育休に入るこの絶好のチャンスに渾身の3記事のみを書くことに決めました。
特に①は夏に控えてる出産に向けて、自分も振り返りながら、できたらリアルに動画か画像付きでお伝えしたいと思っています。また4人それぞれの出産ストーリーも書く予定です。
②については、1人目の時にそれはそれは。。もう心折れながら。。泣きながら授乳をしていた苦い思い出がありまして。。2人目から試行錯誤した改善策をお伝えしたいと思います。(と言っても完母推奨している訳ではありません) お出かけする時に誰かに預けられないので哺乳瓶には慣れさせておいた方がいいと思っています。1人目は哺乳瓶が遅かったので1度も飲んでくれませんでした。だから本当に本当に。。。大変でした。
ママが疲れない育児が1番!!だと思っています。
乳頭を労りながら、乳腺炎を毎回経験してきていることにも触れてまとめられたらと思います。
最後に③は全員必ず行った夜間断乳です!ママの体力温存のためにも朝までぐっすり寝てくれたら嬉しいですよね。これは実際にやりましたが、それぞれやり方が少しずつ違うのでそれぞれのやり方をご紹介して、その結果をまとめたいと思います。
今考えているのはこの3つです。
たったの3記事ですが、これに全力を尽くして渾身の記事を書き上げたいと思います。
ご興味のある方がいらっしゃいましたら
読んでみてくださいね〜♡♡
※有料記事