![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106840304/rectangle_large_type_2_deab640fa0638fda98662f5655c4e9b5.jpg?width=1200)
手芸をやってみた
先日手芸をやってみた話について、書いてみます。
やろうと思った理由
私はSHElikesのコミュニティの部活の中で、気になっている部活があります。「シーメイト手芸部」です。
ある日Twitterを見ていた時のこと、シーメイト手芸部さんから発信されていた「ハーバリウムボールペンを作る会」というイベントを開催するというお知らせを見たことをきっかけに手芸に挑戦しようと思いました。
【お知らせ🧵】#シーメイト手芸部
— おだのん | 風変わりな手芸屋さんを開きたい🧵 (@non_non_hodai) April 29, 2023
ワークショップ型イベント開催💐
みんなで一緒にハーバリウムボールペンを作りませんか〜🥰母の日のプレゼントにも💝
詳細はシーステへ▼
材料の購入先例やおすすめの材料も掲載しています!
【手芸部】ハーバリウムボールペンを作る会 https://t.co/lM3X1kUocc pic.twitter.com/Hl9MMuFjFa
(残念ながら開催日当日は私はまだ休会中で、参加はできませんでした...)
「参加はできないけど、個人的に何か手芸をやりたい」
と思いました。
最近色んな働き方を探しているうちに、手芸を仕事にする、という働き方を知りました。
「新しいことをやりたい」
「自分の可能性をもっと広げたい」
私は最近新しいことへの興味が湧いています。私は動画編集をすることに楽しさを感じるので、ものづくりは好きなのかもしれないと自分自身に対して思っていました。
「私にもできそうな可能性の種を広げよう」
私はいきなり全くの新しい世界に挑戦するのは苦手なので、ものづくりが好きな私にも楽しめそうな手芸に挑戦してみることにしました。
シーメイト手芸部さんの優しさに救われる
「ハーバリウムボールペンを作る会」が開催されてから数日後、私はTwitterである告知を見かけました。
【レシピ大公開】ハーバリウムボールペンを作る会【プレゼントあり💝】
— おだのん | 風変わりな手芸屋さんを開きたい🧵 (@non_non_hodai) May 9, 2023
先日イベントに参加できなかったみなさま!
安心してください、履いてますよ!ではなく...
/
レシピ公開してますよ🫶
\
ぜひご覧ください🩷#シーメイト手芸部#ハーバリウムボールペンを作る会https://t.co/WRJIY3hhax pic.twitter.com/CCyMyHXR9R
なんと、イベント当日のレシピがSHEstationで公開されていたのです!
(シーメイト手芸部運営さんに大感謝です!!)
私は嬉しさに心が跳ね上がり、レシピを見に行くと、おしゃれで大人っぽい素敵なデザインのレシピが掲載されてました。
「やっぱり手芸部の運営さんだから、デザインセンスも良いな〜」
レシピに見惚れて益々やる気が湧いたので、ハーバリウムボールペンを作ることにしました。
買い出しへ
時間の取れる休みの日になり、やっとハーバリウムボールペンを作ることになりました。
材料を買い出しをするに辺り、材料が売っているお店を調べました。調べて出てきたのは、普段私が行かないお店でした。
私が買いに行ったのはハーバリウムボールペンを作る材料だけでしたが、店に入って辺りを見渡すと私の心を魅了する商品が沢山並んでいました。
「このアクセサリーは素敵だな、どんな思いが込められているんだろう」
「この商品は母が好きそうだな」
「私の心を魅力するこの商品配置にはどんな意味があるのかな」
私はSHElikesに入ってからお金の使い方が変わってたので、新しいことにお金を使いに行くのが数ヶ月ぶりでしたが、心を刺激される買い物でした。
「新しい世界を知るのもいいかも」
行動範囲を広げることで、新しい発見を得られることに気付けました。これからは行動量も行動の範囲も沢山増やしていきたいです。
作ってみた
シーメイト手芸部さんが作ってくださったレシピを見ながら、買ってきたドライフラワーを細かくして、他の材料も使って、慎重に地道な作業を繰り返しました。
途中ドライフラワーの香りがして「良い香り〜」なんて言いながら作業を進めて、30分程で完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106840714/picture_pc_d517790f3d2a69bdbbf6dacad3e1a544.jpg?width=1200)
デザインのセンスがない(勉強の努力をしていない故)ので、出来はかなり見栄えが悪く惹かれないです。ただ、物がどのようにできているかを自分の目で見て知る事は興味深く、ボールペンとして完成できた時の達成感は大きかったです。
「私はやっぱりものづくり好きかもしれない」
「手芸も仕事の一つにしていけたらいいな」
ハーバリウムボールペンを作ったことをきっかけに、自分の「好き」に改めて気付けました。
「SHElikesであの分野ももっと勉強していきたいな」
ハーバリウムボールペン一つを作ることや作る過程を言葉や写真にして伝えることなど、一つ一つの過程に、SHElikesで学んだ講座の名前が浮かんできました。
私には一度、興味がない、と捨ててしまったコースが沢山あります。
「もし学ぶことで表現の可能性が広がるならば、頑張ってみたい」
思わぬところでSHElikesの勉強のモチベーションが湧いてきました。
今まで私は何をしていても、人に指摘されたらすぐに「私には向いてない」と諦めてきましたが、ハーバリウムボールペンを作った後は「もっと良くしていきたい」と興味を持てている気がします。もう少し勉強を頑張りたいです。
シーメイト手芸部さん、改めて、素敵な機会をありがとうございました。
お読み頂きありがとうございました。