見出し画像

今日の英単語#4 - able


意味と品詞

形容詞

able - できる、能力のある。

使い方

  • 発音: エイブル / ˈeɪbl

  • 比較級: abler

  • 最上級: ablest

例文

一般的な例文

  • "She is able to speak three languages fluently." (彼女は3つの言語を流暢に話すことができます)

  • "Are you able to come to the meeting tomorrow?" (明日の会議に来ることはできますか?)

比較級と最上級の例文

  • "John is abler than his classmates at solving math problems." (ジョンはクラスメートより数学の問題を解くのが得意です)

  • "She is the ablest member of our team." (彼女は私たちのチームで最も優れたメンバーです)

慣用句・フレーズ

  • be able to - ~することができる

    • 例文: "After studying for months, I am finally able to pass the exam." (数か月間勉強して、ついに試験に合格できました)

学習のポイント

"able" は "can" と同じく「~できる」という意味を持ちますが、ニュアンスに違いがあります。

  • can: 日常会話でよく使われるシンプルな表現で、一般的な能力や可能性を示します。

    • 例文: "I can swim."(私は泳げます)

  • able: よりフォーマルで、特定の状況や困難を克服して達成した能力を強調する際に使います。

    • 例文: "I was able to finish the project on time despite the challenges."(困難にもかかわらず、プロジェクトを時間内に終えることができました)

また、"be able to" は、過去や未来の具体的な状況で使われることが多く、"can" が文法的に使えない未来形や完了形の表現にも対応します。
例: "I will be able to attend the meeting tomorrow."(私は明日の会議に出席することができるでしょう)

いいなと思ったら応援しよう!