【雑記】本社メンバーが増えます!/株式会社Cloud Soft #14
皆様、こんにちは!
株式会社Cloud Softの松下です。 先週は投稿予定を守れず申し訳ありませんでした。
自身の見通しの甘さに閉口する日々を過ごしておりました…未熟なわが身を呪うばかり。
今回の記事について、正直タイトルで8割がたお伝えすべきところは完了しているのですが、
これまでのnoteでも数回に渡って触れてきたことなので、改めてご報告できればと。
周知のとおり、今年の1月末よりクラウドソフトでは、
2人目となる営業(エンジニアサポート)職の求人募集を行っておりますが、
この度、1名のご入社が決定しました!やったね!
ゴールデンウイーク明けの5月中頃からご入社され、
まずは営業業務にコミットしていただく運びとなります。
私も採用面接でお話したのですが、内定承諾をいただけたときは本当に良かったと安堵したのを覚えております。 正直、ここ数ヶ月はマンパワー的に限界を感じていたので…
(心の中では某世界的RPGの如く「限界を超える!キリッ」となっていたのですが、現実は厳しい…)
まぁ、営業職の採用枠は2人なので、まだ求人募集は続けるんですけどね!
安心するのも束の間、新しい方がご入社される以上は今後について考えなければいけません。
上記にて営業業務にコミットとは書きましたが、
具体的にどのようなことへ取り組んでもらうのか、
新しい方が入社されることで松下の業務はどの様に変化するのか等々、
寧ろ考えなければいけないことが増えたとも言えるかもしれませんね。
(余談ですが、考えすぎで知恵熱が出そうになったら冷○ピタ貼るのが個人的におススメです)
現時点で新しい方に担当していただこうと思っている業務(の一部)は下記の通りです。
なお、ご本人へはまだお伝えしていません。完全に私の希望であり妄想です。それで良いのか?
(プライバシー保護のため「新しい方」と他人行儀な書き方となっていますが平にご容赦を)
■新規パートナー企業様とのお打合せ(新規開拓)
→長らく対応できておらず失礼致しました。
首都圏に限らず、関西・名古屋・福岡の案件をお持ちの企業様も是非お話させてください。
■松下担当エンジニアさんの一部引継ぎ
→5月末~6月初旬を予定しており、こちらはマストで行います。
エンジニアさんのサポートが十全にできないことが本当に悔しく申し訳なかったので…
このことに関しましては、別記事も書こうかなと思ってます。
■note記事作成
→引き続き私も書きますが、新しい方にも書いてもらえたら嬉しいなと。100%私の願望ですが。
■組織作り
→会社をより大きく成長させるために、組織作りは継続的な課題です。
私も今後より注力しますが、新しい方からも積極的に意見を出して欲しいと思っています。
これらはあくまで予定&松下の願望です。
業務に臨む中で新たにやりたいことが生まれた際は是非挑戦してもらいたいと思ってますし、
それを応援できる私であり、会社でありたいと考えています。
今後のクラウドソフトがどう変わっていくのか私も楽しみです。
まぁ、営業職の採用枠は2人なので、もう1名遠くない未来に増える予定なんですけどね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
ちなみに、新しい方がご入社されるにあたって、
私が現在使用している机ならびに椅子は、その方へコンバートされる予定です。(申し訳なさしかない)
そして、それに伴い私のオフィス環境がグレードダウンすることもほぼ決定しております!(爆笑)
いえね、別にペナルティとかではないんですよ。本当に。
色々理由があるので、それはいずれまたお伝えしたいと思います。
ダンボールで野宿したこともあるので正直私は気にしてないです。見栄えはあれかもですが…
強く生きろ、私。
別件ですが、前回のnoteでお伝えしました4/6のtwitterスペースですが無事終了しました。
当日何を話したかあまり覚えてないのですが、緊張もせず楽しくお話しできました。
私の話が長くて時間オーバーしたことは覚えていますが💦
当日お聴きくださいました皆様や、ご協力いただいた方々へ、
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
5月にまた何かやるらしいので、その折にはどうぞよろしくお願いします。
株式会社Cloud Softでは一緒に働くエンジニアの仲間と、
エンジニアサポート(営業職)の仲間を募集しております!
ご興味がありましたら是非各求人ををご確認ください!
その他、クラウドソフトに関するご質問などあれば、
弊社公式HPの問い合わせフォームや、松下のtwitterまでDMをお送り頂ければと思います。
次回投稿をお楽しみに!
※目標は4/28(金)12時、できなかった場合はゴールデンウイーク明けに投稿予定です。
日和った書き方になってしまい悔しいです…。