
ニンジャスレイヤーTRPGファンメイド追加アイディア:サツガイの祝福
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版の非公式プラグインです。NMは自分のキャムペイグンなどにこのルールを自由に使えます。
この記事はアジト・ルールの「古事記に予言されしマッポーの一側面」D66ランダムイベントルールの「55:ケオスの御子」イベントが発生することを想定しています。もちろん、特にアジト・ルールを採用していなくても使用できます。あるいは単純にNPCのジツをランダム決定したい場合にも使用できます。
また、私は外国人で日本語が下手のため、翻訳機に手伝ってもらったのです。地の文やセリフがおかしくなっていたら、適当に修正して使ってください(ㅠ.ㅠ)。
サツガイの祝福
サツガイと名乗る謎のニンジャが突如出現。アジトにいるミニオンを全員スリケンで殺し終えると、君たちに祝福を授けると言い出した。授かりたくないPCはそこから逃げ出すこと。授かりたいPCは、サツガイの胸に開いた暗黒の穴に手を入れ、キンカク・テンプルの力に触れること。
そのPCは、以下の効果を受けることになる。キャラクターシートには『○サツガイの祝福:「ジツ名」』程度に記入しておこう。
◎ダイスを振って、表からジツを決める(後述)。ダイスはD6、D8、D10, D12、D20などが使用される(ケオスの御子なので)。
◎習得したジツは習得前提を全て無視し、【ジツ】値を前提とする全てのクリティカル効果を基本的に使用でき(例:『★カトン連打』)、ジツスロットを占有しない(PCの【ジツ】値が0ならば、『◉◉戦闘系ソウルの力』を習得・所持することもできる)。なお、効果継続Xターンの効果は、常に3ターンになる。
◎習得したジツのランク(最も高いものを基準とする)に応じて、そのPCは能力値の成長限界が以下のように減少する。
・☆~★: -2
・★★(またはLv5以上の☆) : -4
・★★★(またはLv7以上の☆): -6
◎さらに『◉ニンジャソウルの闇』をD6個得る(出目が6だった場合は発狂してNPC化するかジツの暴走で死ぬ)
◎その他、記載されていない状況についてはニンジャマスターが判断する。
オプション:授けられたジツの鍛錬
君のニンジャは、サツガイの祝福を授けられたジツについて研究し、さらに発展させることにした。
◎このPCは、その系統のジツ系◉スキルを余暇中に習得することができ、自分のジツスロットを使ってその系統の他のジツを習得することも可能である。☆ジツをを習得したい場合、★として獲得すること*。
ただし、このようにジツを習得する場合は、当然ながらそのジツの前提を満たす必要があり、系譜系◉スキルやNPC由来の能力は習得できない(例:☆◉キリクの系譜、ザ・バーティゴ=サンの『★★グレーター・ネンリキ・ジツ』など)。
☆ジツをを習得したい場合は、★スロットを使用して習得すること(LVは3になる)。元々【ジツ】値が0であったニンジャが余暇中に自分の【ジツ】値を上昇させた場合、そのジツの系統は授けられたジツと同様にしてもよい。この場合も、授れられたジツは自分のジツスロットとは別になる。
プレイ例:ボブのニンジャ、ファイヤーイーターはカトンの使い手で、【ジツ】値は5、しかし『◉◉グレーター級ソウルの力』は持っていない。ある日、彼のニンジャは、アジトを訪れたサツガイと接触し、★アクマ・ヘンゲ・ジツを授けられた(エミリーのニンジャは窓から飛び降りて逃げた)。『◉ニンジャソウルの闇』は2個得て死を免れたボブは、新しいジツをさらに磨きたくなって、余暇を利用して『☆◉捕食回復』を習得し、【ジツ】の値を6まで上げた。しかし、『◉◉グレーター級ソウルの力』を習得するつもりはなかったので、『★ジグクの炎』と『★肉体切断』を習得した。
サツガイの祝福決定表
D20を振ること。その番号の系統に移動し、指示通りにダイスを振り直し、ジツを決定する。
1 カトン
『☆カトン・ジツLV3』を習得し、D12を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ★カトン・ボール
2 ★カトン。スリケン
3 ★カトン・パンチ
4 ★カトン・エンハンス
5 ★カトン連打
6 ★★グレーター・カトン・ジツ
7 ★★カトン・ジャンプ
8 ★★カトン・ウェポン生成
9 ★★犠牲の炎
10 ★★マグマ・ジツ
11 ★★★インフェルノ・ジゴク
12 ☆◉ノロイの炎の系譜を獲得して、D12で振り直し
(ver.Aかver.BかはD2で決定すること、再び12が出た場合、それを無効にして振り直す)
2 ヘンゲ
まずはD6を振ること。1-3は2-A表、4-6は2-B表で決定する。
2-A:ヘンゲ
D8を振ってジツを決める。この表のジツを授けられたPCは、余暇にアクマ・ヘンゲ系のジツを習得することができなくなる。
出目 ジツ
1-2 ☆ヘンゲヨーカイ・ジツ LV3
3-4 ★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ
5 ★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ+★★★巨大化
6 『☆◉俊敏なる獣の系譜』を習得し、D6で振り直し(再び6が出た場合、それを無効にして振り直す)
7 『★★異常再生』を習得し、D6で振り直し(再び6が出た場合、それを無効にして振り直す)
8 『★★生体毒分泌』を習得し、D6で振り直し(再び6が出た場合、それを無効にして振り直す)
2-B:アクマ・ヘンゲ
D8を振ってジツを決める。この表のジツを授けられたPCは、余暇に『★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ』を習得することができなくなる。
出目 ジツ
1-3 ★★アクマヘンゲジツ
4-5 ★★グレーターアクマヘンゲジツ
6 ★★★グレーターアクマ変幻自在ジツ+★★★巨体化
7 ★★★★マーク・オブ・デビル
8 『☆◉俊敏な獣の系譜』を習得後、D6で振り直し
3 カラテミサイル
まずはD6を振ること。1-3は3-A票、4-6は3-B票で決定する。
3-A:カラテミサイル
D12を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ☆カラテミサイルLV3 + ★ラピッド・カラテミサイル
2 ☆カラテミサイルLV3 + ★グレーター・カラテミサイル
3 ★カラテバリア
4 ★★カラテ・エンハンスメント
5 ★★カラテストーム
6 ★★カラテミサイル溜め撃ち
7 ★★★カラテ粒子フィールド
8 ★★★フラワー・オブ・デス
9 ☆◉ライデンの系譜を習得し、D8で振り直し。
10 ☆◉キリクの系譜を習得し、D8で振り直し。
11 ☆カラテミサイルLV3+★◉オリガミ・ミサイル+★◉オリガミ・フェニックスを習得し、
D8で振り直し。(NPCデータセクションの「ヤモト・コキ」参照)
12 振り直し。
3-B:キネシス
D8を振ってジツを決める。1,5,7,8はNPC由来の能力であり、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ☆キネシスジツ LV3(シナリオ「騒霊の家」の「ポルターガイスト」参照)
2 ★キネシス迎撃
3 ★キネシス衝撃波
4 ★チュー・ノリ
5 ★飛び回る刃(シナリオ「騒霊の家」の「ポルターガイスト」参照)
6 ★キネシス・キャプチャー
7 ★★グレーター・ネンリキ・ジツ(データ重箱の031「ザヴとイビ」参照)
8 ★★★アーチ級ネンリキ・ジツ(データ重箱の031「ザヴとイビ」参照)
4 ムテキ・アティチュード
D12を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ☆ムテキ・アティチュードLV3
2 ☆ムテキ・アティチュードLV3 + ☆◉流動化
3 ☆ムテキ・アティチュードLV3 + ☆◉無機化
4 ☆ムテキ・アティチュードLV3 + ★◉イタミ吸収の構え
(NPCデータセクションの「ラオモト・カン」参照)
5 ★ムテキ・ウェポン
6 ★グレーター・ムテキ
7 ★ムテキ・フィールド
8 ☆ムテキ・アティチュードLV3 + ★★エネルギー・スリケン
9 ★★鋼鉄の肉体
10 ★★デッドリー・ムテキ・ウェポン
11 ★★★イージス・ムテキ
12 振り直し。
5 カナシバリ
『☆カナシバリ・ジツLV3』を習得し、D10を振ってジツを決める。『★◉接触式マインドブースト』はNPC由来の能力であり、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ★マインドブラスト・ジツ
2 ★マインドブースト・ジツ+★◉接触式マインドブースト
(ルール実験場 S2-9「バンテージ・ポイントなど」の「イリテイション」参照)
3 ★コブラ・ゲン・ジツ
4 ★レッサー・イビルアイ
5 ★★イビルアイ
6 ★★グレーター・マインドブラスト・ジツ
7 ★★グレーター・カナシバリ・ジツ
8 ★★★デッドリー・ノロイ・ジツ
9 ★★★エンシェント・カナシバリ・ジツ
10 『☆◉タコの系譜』を習得し、D10で振り直し(再び10が出た場合、それを無効にして振り直す)
6 ドク
『☆ポイズンブレス・ジツLV3』を習得し、D10を振ってジツを決める。6,7,8,9はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ★グレーター・ポイズンブレス・ジツ
2 ★ドク・エンハンスメント
3 ★ドク・スリケン
4 ★チトク・ジツ
5 ★★モウドク・ダート
6 ★毒属性ダメージ軽減1
7 ★硫酸毒 + ★リキッドソード斬撃(データ重箱058の「ヴィトリオール」参照)
8 ★硫酸毒 + ★★リキッドソード生成(データ重箱058の「ヴィトリオール」参照)
9 ★吸血汚染攻撃(NPCデータセクションの「モスキート」参照)
10 振り直し。
7 ビッグ
『☆巨体化の秘儀Lv2D3+1』を獲得し(LV5以上の場合『★★常時大型化』を自動習得する)、D6を振ること。6が出た場合、『☆◉ニオーの系譜』を獲得する(『★★常時大型化』は失う)。
8 コリ
『☆コリ・ジツLV3』を習得し、D12を振ってジツを決める。6はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ★コリ・スリケン
2 ★コリ・シールド
3 ★コリ・エンハンスメント
4 ★コリ・トラップ
5 ★コリ・ストーム
6 ★コリ・ケン生成
7 ★★グレーター・コリ・ジツ
8 ★★トゥララ・オブ・デス
9 ★★コリ・ブラスト
10 ★★コリ・アーマー
11 ★★★冷気の化身
12 ★★★ブライニクル・オブ・デス
9 シノビ
まずはD6を振ること。1-3は9-A表、4-6は9-B表で決定する。
9-A:シノビ
D12を振ってジツを決める。3はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ☆ステルス・ジツLV3
2 ☆ステルス・ジツLV3 + ★ステルス・アンブッシュ
3 ☆ステルス・ジツLV3 + ★(旧)ステルス・アンブッシュ
(NPCデータセクションの「クラミドサウルス」参照)
4 ★シャドウ・スネア
5 ★レッサー・ブンシン・ジツ
6 ★レッサー・キリングフィールド・ジツ
7 ★(旧)レッサー・キリングフィールド・ジツ (データ重箱041の「デリヴァラー」参照)
8 ★マッタキ
9 ★シャドウリープ・ジツ
10 ★★グレーター・ステルス・ジツ
11 ★★ブンシン・ジツ
12 ★★★グレーター・ブンシン・ジツ
9-B:ハデス
『☆◉ハデスの系譜』、『☆シャドウ・スネアLV3』を習得し、D8を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ★ステルス・ジツ
2 ★シャドウリーフ・ジツ
3 ★レッサー・ブンシン・ジツ
4 ★★ブンシン・ジツ
5 ★★シャドウピン・ジツ
6 ★★★影の化身
7 ★★★グレーター・ブンシン・ジツ
8 振り直し。
10 デン
『☆デン・ジツLV1-3』を習得し、D8を振ってジツを決める。6, 7はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ★デン・エンハンスメント
2 ★強化放電攻撃
3 ★服従の電流
4 ★★デン・スフィア
5 ★★デン・ランス
6 ★★ゼウス・ニンジャの雷(NPCデータセクションの「アガメムノン」参照)
7 ★★★電力ドレイン
8 振り直し。
11 ヒカリ
まずはD6を振ること。1-3は11-A表、4-6は11-B表で決定する。
11-A:ヤルキ
D6を振ってジツを決める。5はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ☆ヤルキ・ジツLv3
2 ★バリキ・ジツ
3 ★★連鎖バリキ・ジツ
4 ☆◉キリクの系譜+★★ディバイン・カラテ・エンハンスメント
5 ★★★セルフ・バリキ・ジツ(NPCデータセクションの「イグゾーション 」参照)
6 振り直し。
11-B:ヒカリ
D8を振ってジツを決める。6,7はNPC由来の能力で、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ☆ヒカリ・ジツLv3
2 ☆レッサー・コロナ・ジツLv3
3 ★ヒカリの威光
4 ★コロナ・ジツ
5 ★★原子分解光線
6 ★★★グレーター・ガンマ・バースト・ジツ(データ重箱056の「トランスペアレントクィリン」参照)
7 ★★太陽神の接触 + ★★★病んだ光(データ重箱056の「トランスペアレントクィリン」参照)
8 振り直し。
12 ドトン
D3を振ってジツを決める。ジツ系 ◉スキルはデータ重箱075「ブラックストライプス」のものを習得する事ができる。
出目 ジツ
1 ☆ドトン・ジツLV1-3
2 ★スタラグマイト・ジツ
3 ★キノコ・ジツ
13 ボトク/アナトミ
D6を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1-2 ☆ボトク・ジツLv3
3-4 ☆アナトミ・ジツLV3
5 ☆ボトク・ジツLv3 + ★ボトク・エンハンスメント
6 ☆アナトミ・ジツLV1-3 + ★攻性アナトミ・ジツ
14 ゼゲン系
D6を振ってジツを決める。『★◉接触式マインドブースト』はNPC由来の能力であり、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1-2 ☆ゼゲン・ジツLV3
3-4 ★マインドブースト・ジツ + ★◉接触式マインドブースト
(ルール実験場 S2-9「バンテージ・ポイントなど」の「イリテイション」参照)
5 ★レッサー・ツツモタセ・ジツ
6 ★★ツツモタセ・ジツ
15 ゲン
『☆ゲン・ジツLV3』を習得し、D6を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ★サイケデリック・ステップ
2 ★イマジナリー・スリケン生成
3 ★★イマジナリー投擲
4 ★★グレーター・ゲン・ジツ
5 ★★牙を剥く幻影
6 ★★★悪夢の軍勢
16 スウォーム
D6を振ってジツを決める。
出目 ジツ
D6を振ってジツを決める。
1 ☆スウォーム・ジツLV3(Ver1か2かはD2で決める)
2 ☆スウォーム・ジツLV3(Verか2かはD2で決める)+★スウォーム・マスタリー
3 ☆スウォーム・ジツLV3(Ver1か2かはD2で決める) + ★パーソナル・スウォーム
4 ☆スウォーム・ジツLV3(Ver1か2かはD2で決める) + ★アサルト・スウォーム
5 ★★ 分裂による回避
6 ★★スウォーム・ブンシン・ジツ(Ver1か2かはD2で決定する)
17 カゼ
D6を振ってジツを決める。3,4,5はNPC由来の能力であり、余暇では習得できない。
出目 ジツ
1 ◉ブラスト・トビゲリ(★ジツとして習得する)
2 ★◉◉タツジン:ソニックカラテ(★★ジツとして習得する)
3 ★★フマー・スリケン・ジツ(NPCデータセクションの「アナイアレイター」参照)
4 ★★★鉄条網の壁(NPCデータセクションの「アナイアレイター」参照)
5 ★★★鏖殺鉄条網(NPCデータセクションの「アナイアレイター」参照)
6 振り直し。
18 ムシアナ
D6を振ってジツを決める。この系統のジツはNPC由来の能力だが、特例として余暇に習得できる。
出目 ジツ
1-2 ★ムシアナ・ピット
3-4 ★ムシアナ・ピット + ★★アンタイ・ウェポン生成
5 ★ムシアナ・ピット + ★★アンタイ・ウェポン生成 + ★★ヴォイドシフト
6 ★ムシアナ・ピット + ★★アンタイ・ウェポン生成 + ★★ヴォイドシフト
+ ★★★グレーター・ムシアナ・ピット
(データ重箱044の「ダークドメイン」参照)
19-20 その他のジツ/能力
D10を振ってジツを決める。
出目 ジツ
1 ☆コソク・ジツLv3
(データ重箱081「フローライト」参照)
2 ☆ユメミル・ジツLV3 + ★マインドブラスト・ジツ + ★★マインド潜行攻撃
(NPCデータセクションの「シルバーキー」参照)
3 ★★強襲降下
(NPCデータセクションの「ドラゴンベイン」参照)
4 ★コントロール・パラサイト・ムシ + ★★暴徒の召喚
(データ重箱058の「インフェクション」参照)
5 ☆ヘイズネット・キャプチャー・ジツ + ★ヘイズネット・トラップ
(NPCデータセクションの「ブラックヘイズ」参照)
6 ★★ソウル・アブソープション・ジツ
(NPCデータセクションの「スーサイド」参照)
7 ★★オウガパピーの変面
(データ重箱068「オウガパピー」参照)
8 ◉チャドー呼吸(★★ジツとして習得する)
(NPCデータセクションの「ニンジャスレイヤー」参照)
9 ☆ハッカー系ソウルLv2D3+1
10 振り直し。