物語は続いていく #バーチャフリーク
ご挨拶
初めまして、Mαchi(まち)と申します。
Vtuberのオタクです。供給過多で毎日楽しい!
最初で最後のバチャフリ
12/3 告知が出たその日からずっと待ちわびていました。
第1回が行われたあの日から「絶対いつかバーチャフリークに行く!!それまでは死ねん!!」のマインドで生きてきました。
結局最初で最後の参加になってしまったんですけど、参加出来たことが何よりの喜びで、やっぱり凄く大好きなイベントです。
見れた方々
いや、正直全部見てぇ〜〜!!!
こんなん全部見たいだろ!スマブラみたいなメンツ揃えやがって!サイコー♡
って言いながらこんな感じでフロア回ってました。
三時台は全フロア反復横跳びしたかった。身体足りません。
※ここから観ることが出来た方々それぞれの話をするので長くなります。
感情がデカすぎる。ごめんなさい。
エハラミオリさん
僕が聞きたい音、全部流してくれた。
オープンで体力削りきりたいって仰ってましたけど、完全にやられました。
グッド・バイもツバサもFruity luv3連発もsheepもラストのゼログラビティユニオンも本当に僕が大好きな人たちの大好きな曲です。ありがとうエハラさん。作ってくれて、流してくれて。
聴きなさい。これが全てです。
KMNZ
タイテ見た時「これ絶対Beat&Beastやるっしょw」って思ってたけど本当にやりおった。めちゃくちゃぶち上がりました。最高です。
てかKMNZ全部良い。全部良いんだけどやっぱり僕はRECOATで食らって泣いてしまった。"誰かと違うは武器になる"このフレーズはずっと色褪せないものです。
あと生で歌ってるKMNZの2人、バチくそに可愛いです。今月のワンマン観よう。
ワニコー
待ってた〜!!!マジで!!
けど楽しすぎて記憶が無い。
鮮明に覚えてるのは超楽しそうにOSARABAとブルスク歌う高坂さんとヤカさん。
Fruity luvでエハラさん出てきてHackedとJacked歌ってくれたこと。かな。
機材トラブルで透明な日曜日をみんなで手叩きながら合唱したのすげぇ楽しかったです。
ライブならではのものだし、何よりアリーナに居た皆が歌えるのが凄い。すごいよ……
最後に高坂さんが「あなた達のおかげです!!!!!」って言ってくれましたが、僕がこんなにこの世界を大好きになれたのはあなた達のおかげです。ありがとう。
取り巻く矢印が愛、です。
somunia
wishが聴けたのが本当に嬉しかった。
後日書こうと思ってる#2021年Vtuber楽曲10選 でも言及するんですけど本当に良い。オクタゴンスピーカーから出るあの低音が気持ちよすぎました。
あとこの時僕は中心付近に居たんですが、全曲低音凄すぎて俺の体から音出てたし、体弾け飛ぶかと思った。
がぶさんの音作り半端じゃない。
全体的なセトリと歌詞を改めて見るとsomuniaちゃんの覚悟が垣間見えた気がします。
彼女はバーチャルに生きていて、これからまた進化していくんだ、この進化に着いて行かないとな、と勝手ながら思わされました。
スーパースターMair
Boxの狭い空間だったけど多分世界一輝いていました。
オタクを盛り上げるのが上手すぎる。
全曲ぶち上げで1番前のオタクすげぇ動きしてたもん。それくらい彼女の歌とパフォーマンスは凄いものでした。
デカい声出してみんなで盛り上がれるのが久々で、これがライブじゃん!この一体感が欲しかったの!!!になりました。
ありがとうMairちゃん。
今月のワンマンを観よう。
yosumi
この子見に来たと言っても過言じゃない。
バーカン寄ってIsland来た時にはもうほぼ満員で愛されてるな〜〜って感じました。
生のパトリオットノイズ聴けたし、サイファイ・スリーシック流れた時は危うく膝から崩れそうでした。
本当にセトリ組むのが上手い。
オタクが好きな流れを完璧に掴んでるセトリでした。
3Dの身体のライブを生で見れたのは最高でしたね。運動音痴っぽいところが見えて非常に可愛かったです。
お手々フリフリ一生見れる。
TAKUYA the bringerさん
最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!でした
冗談抜きで。
色々回ってて何曲か終わった後にWater入ったんですけど本当に良かったです。
1番好きな曲流していいですか!でスローモーション・ジャーニー流してくれたし、ぽえちゃんの曲も流してくれたしで嬉しすぎて泣いてしまった。泣きながら踊ってた。
「蟹亀の事知ってる人ー!!!!」でWaterのほぼ全員が手上げてたの、全然関係者じゃないのにめちゃくちゃ嬉しかったし、
クラブでのナンパのやり方覚えてないやつー!って言われてほぼ全員手上げてたのもなんか嬉しかった、変な安心感あった。
ごめん。
そして物語は続いていく
TAKUYAさんが最後にこの曲を流して僕らに託してくれた気持ちの大きさがデカすぎる。
デカすぎて全てを吸収して還元しようとしてもしきれないけど、でもこれからは僕達も物語を紡いで後の世代にも伝えていかないといけないんですよね。きっと。
ねこさん(こんにちはー🐱)
Waterが終わってBoxが終わってIslandが終わって皆がarenaに集まってきた時には終盤も終盤で僕はHello morningから聴けました。やっぱこの曲が大好きなんですよ。
誰もが抱いた夢がここにあった
この曲にやっぱり終結するんですよね。
みんなで"oh-ohoh-oh"を歌ってる時にもう終わるんだって気持ちと同じフロアで同じ方向に矢印を向けられてる多幸感でやっぱり泣いてしまった。
このバーチャフリークっていう一連のイベントの流れの最後にUp-to-dateを流してくれたねこさんには感謝しかないです。
本当にありがとうございます。
最後に
長くなってしまいましたが、バーチャフリークという最高のパーティを続けて下さり、開催して下さって本当にありがとうございました。
関係者の皆様には頭が上がりません。
この最高の夜を一生忘れないですし、このイベントで受け取った気持ちを受け継いで行きたいと思います。
ナイスパーティでした!!!!
※端書き
現場で会ったオタクの皆さんお世話になりました。
挨拶半端にしてしまってマジこいつ誰やねん状態だったと思うんですけど、真っ黒くろすけのメガネのやつが僕です。
また機会あればちゃんと挨拶します。すみません。
あと帰ったらddj買います。やっとです。