![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68509701/rectangle_large_type_2_d88d8d73a0c39de320818542ae51e872.png?width=1200)
ささやかなご褒美は毎朝4:00のミルクティー【フリーランスママ】
赤ちゃんとの生活。
「幸せ」と「しんどい」、正直どちらの感情も同じくらいの割合。
特に夜通しの授乳は、2ヶ月半経った今でも、日によって状況が全く異なるから、ママは全然油断できない。
おっぱいが上手く飲めなくてむせて泣く
げっぷが上手く出なくて泣く
片側のおっぱいだけ飲んで寝ちゃって、おっぱいが泣く
おっぱいもオムツも終わったのに、意味もなく泣く
ビビってる時ほど怖いほどスムーズに授乳・寝かしつけが成功したりする
毎日変わる娘の反応や行動に翻弄されながらも、娘の寝顔を見るとやっぱり可愛い。
寝かしつけに成功して、無事に可愛い寝顔を見れた後の毎朝のご褒美はミルクティー。茶葉はアールグレイ一択。ミルク多め。
そういえば、小さい頃から毎朝のミルクティーが日課で、実家にいた時は母が適度な砂糖とたっぷりのミルクで作ってくれていたっけ。
授乳中だからカフェインはなるべく控えていたけど、飲みたいものが飲めなくてストレス溜めたらもっとダメだよね、と、自分にちょっと言い訳して毎朝2杯分のミルクティーをいただく。なんなら一緒にチョコレートも食べちゃったりもする。
妊娠前は毎日何回も飲んでいたコーヒーは、妊娠してからあんまり飲めなくなっちゃって、その代わりにミルクティーへの愛情が再熱。
しかもミルクじゃなきゃダメなんだよね。レモンじゃない。そしてホットじゃなきゃダメなんだよね。アイスミルクティーは全く飲まない。
小さい頃からずーっとお世話になっているホットミルクティーが、ママになった今の私の毎朝のご褒美。これを楽しみに授乳がんばれてる気がするよ。
今日もがんばった。ミルクティー完飲。明日もがんばろう。