見出し画像

DINKY JUNK & VanitY BunnY @秋葉原ZEST

最前に陣取ったがワイ端24mmでも画角が足りず、最終的には一歩下がった。(VanitY BunnYさんの1曲目だけ最前)iPhone 14 Proのメインカメラも24mmなので、グータッチ可能距離の場合で有利な位置取り(ちょっと前目)をとれる広角レンズがあった方が良いと思う。
画角と手ブレ補正で迷ったが、電子手ブレ補正+1したので1段階クロップされている。手ぶれ補正は予想以上に強力だと思う。
AFも人物(瞳AFあり)で全域で問題なし。これもすごいと思う。

マイクはステレオガンマイクのMKE440。こちらもVanitY BunnYさんの登場SEの時に音割れがあったので入力レベルを真ん中まで下げた。MKE440のSensitivityも-20dBにした。Low-cut filterはON/OFFの違いをテストする必要があるかも。イヤホンで聞くとAirPods Proで聴くとちょうど良い気もするが、テレビやパソコンだと音が籠もっているような感じがする。

撮影時はHG-100TBRを装着。今回の装備では1kg超えているので片手で持つことは推奨されていない。グリップとレンズを両手で支えていた。そのため撮影中にズームとかはできなかった(事前にリモコン設定し忘れた)

初めての動画撮影にしては(記録映像的に)上出来だと思う。R6 Mark2の動画撮影能力はお値段分は価値があると思う。4K 30fps (SS 1/60s)で本体が熱く感じたことは全くなかったので1時間くらい余裕なのかもしれない。サブスクが解禁されるまではこの動画でDINKY JUNKとVanitY BunnYのサウンドを楽しむことができてなにより。撮影機会を与えてくれた運営さんに感謝!

Canon EOS R6 Mark II + RF24-105mm F4 L IS USM
4K 30fps IPB
Mモード ISO Auto, 24mm, f/8.0 1/60s
録音マニュアル
MKE440
Sensitivity -20dB, Low-cut filter ON
トライポッドグリップ HG-100TBR
2023-06-09, SPICYTRACKS定期公演"Two Beat" 特別企画「DINKY JUNK 1st ONE MAN LIVE 直前スペシャル」, 秋葉原ZEST
上手最前列(グータッチ可能距離)

いいなと思ったら応援しよう!