第二回でらますミリオンに向けて
はじめに
今週開催を控えたでらますミリオンを前に、前回も参加した地元名古屋民として知りうる限りの情報をP達へ還元したいだけの記事。なおちゃんと参考になるかの保証は。
(対象店舗・催事等は前回でらますを参考にしています)
・移動手段
なるべく地下鉄を使うことをおすすめします。
今回のコラボ、遠方と言える遠方はほとんどなく一つの駅周辺に固まっている他、一つ隣の駅にまた次のコラボエリアがありかなりコンパクトです。
駐車場料金やレンタカー代金を踏まえると、車移動はコスパはあまりよろしくないでしょう。
また、名古屋市営地下鉄は土日には620円で一日地下鉄市バス乗り放題の「ドニチエコきっぷ」という割引切符があります。(お得な一日乗車券・地下鉄全線24時間券 | 一日乗車券・ドニチエコきっぷ | 乗車券 | 名古屋市交通局)
どこの地下鉄の駅の券売機でも買えるので、これ一枚で地下鉄でグルグルするのがコスパ最強です。
しかも今回でらますの始まる11月8日は金曜日ですが、上記サイト記載の通り8日にもこのきっぷ使えます。(どうでもいい無駄話ですが名古屋の市章は「八」の字です。)
さらにさらに、このきっぷを提示することで入場料が割引になるでらますコラボ先もあるので、更にお得は増えていきます。
これにはやよいと千鶴さんもニッコリ。今回どっちもいないけど。
でらますコラボ対象店舗(敬称略)
でらます × アイドルマスター ミリオンライブ!2024|名鉄観光 (mwt.co.jp)
青柳総本家、大久手山本屋、香源、中部電力 MIRAI TOWER、とこなめ観光協会、鳥開総本家、名古屋観光コンベンションビューロー、名古屋市科学館、名古屋市美術館、名古屋みなと振興財団、マンガ展 名古屋、妙香園、名鉄観光サービス、名鉄協商、矢場とん、若鯱家
・エリア
アイドルマスターでらますMAP
https://www.mwt.co.jp/kokunai/chubu/special/millionlive2024/img/map.pdf?_ga=2.12912951.1644385941.1730721844-238538715.1730721844
複数店舗あるお店もありますが、大別するとエリアとしては
①名古屋駅周辺(青柳総本家、名鉄観光サービス、名鉄協商)
②伏見駅周辺(名古屋市科学館、名古屋市美術館)
③栄駅周辺(マンガ展 名古屋、妙香園、中部電力 MIRAI TOWER、名古屋観光コンベンションビューロー、鳥開総本家、大久手山本屋)
④その他(香源、とこなめ観光協会、名古屋みなと振興財団、矢場とん、若鯱家)
となります。
①名古屋駅周辺
青柳総本家、名鉄観光サービス、名鉄協商、若鯱家
名古屋市の中心地。通称「名駅(めいえき)」。誰かがめーえきめーえき言ってたらここのこと。
「名古屋駅がめいえきなら、東京駅はとうえきで大阪駅はおおえきなのかよおーん!?」とお思いの方もいるかもしれませんが、名古屋駅は所在地名が『愛知県名古屋市中村区名駅一丁目』です。地名になっちゃってるのでそういうものと受け入れてください。
名駅もそこそこ大きいのでエリアとして二つに分けられます。オフィスビルが立ち並ぶ東側が広小路口、飲み屋街やオタクショップが雑多に広がる西側が太閤通口です。
1.青柳総本家(KITTE名古屋店)
KITTEってどこ? って人は上の原始人が描いたラクガキを参考にしてください。広小路口を出て横断歩道を渡らずすぐ左に曲がって歩いていくと1~2分くらいで着きます。地下を通っていくルートもありますが、迷って別逆方向に行くかもしれないので注意しましょう(一敗)。
さて、こちらは前回のでらますミリオンでつむつむがコラボしたお店ですが、ライブのあった土日それぞれ午前中には完売してしまったところです。ミリPはすぐものを枯らす。
ただ、私がその後でらますシンデレラの折に立ち寄った時には、ライブ終了後でしたがだりーなういろうを労せず買えたので、でらますミリオンを受けて在庫は増えてる気がします。実は特に増えてないかもしれません。行き当たりばったり高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処しましょう。
そしてこれはでらますとは別に関係はない、名古屋人の魂に刻み込まれた絵描き歌。
余談ですが藤井7冠がおやつに食べてたケロトッツォは、土台がこのカエルまんじゅうだったりします。
2.名鉄観光サービス
我らが名鉄観光さん。弊担当が今回もお世話になります。そして今回もでらます主催ありが39。
ライブ当日には感謝の気持ちを込めて思いっきり提供コールしましょう。
メイテツカンコー!!!ワーーー!!!
ところで、名鉄観光さんの応援カラーって何色なんでしょうか。求ムVS有識者の意見。自分はとりあえず赤振る予定です。
場所としてはサンロードの本当にすぐ入口にあるのでわかると思います。
妙香園名古屋店が目と鼻の先なので、前回でらますの際に一部界隈が色めきだってシャルシャロ空間と呼んだとか呼ばないとか。
3.名鉄協商(エスカ)
かなり多方面にわたるコラボを展開してくださっているので詳細は割愛、上のサイトを見てください。
街中を走るのり子レンタサイクルを偶然見かけたらハッピーになれそうですね。
物販の場所としてはエスカ。太閤通口に抜けると、すぐ目の前に地下へ向かうエスカレーターがあるのでそれに乗りましょう。
赤丸がお目当てなごみゃです。グッズ購入だったりノベルティ交換できるところなのでとりあえずここを目指しましょう。
ついでに同じエスカ内なので紹介しておくと、紫丸が若鯱家のコラボ対象店舗、緑丸が鳥開のコラボ対象店舗、水色丸が矢場とんのコラボ対象店舗です。
わあ名駅のすぐ近くにお店があって便利。強い(確信)
はい。
お察しの通り、ライブ当日には激コミ必至のプロデューサー殺到注意エリアです。魔の三角海域。なるべくなら別の駅の店舗を狙った方が無難でしょう。
ただ、若鯱家はここ・錦(栄駅)・中部国際空港(ライブ会場)ということで見事にプロデューサー襲撃地しかコラボ対象店舗がありません。杏奈Pの皆様におかれましてはご武運をお祈りします。
そして青丸は中日ドラゴンズ公式ショップ「Dragons Store NAGOYA」です。名古屋でチュニドラグッズを買って一部界隈に自慢しよう!
最後に、上部に見えるビックカメラの6階がバンナムショップです。1階にはまつり姫もいますので、5階はスルーしても1階だけでも是非行きましょう。
②伏見駅周辺
名古屋市科学館、名古屋市美術館
名古屋駅から地下鉄東山線で一駅のところにあるオフィス街。そのオフィス街の中にある、白川公園という憩いの場にどちらも立ち並んでいます。
伏見駅5番出口から出ると階段を上った先に宝くじ売り場が見えると思うので、そのまま直進してください。
4番出口から出るとでんきの科学館という全く別の科学館にたどり着くのでご注意を。こっちはこっちで楽しい施設ですが、でらますとは無関係ゾーンです。
1.名古屋市科学館
2.名古屋市美術館
※名古屋市科学館はX垢なし
どちらも今回がでらます初参戦。そのため過去のデータが参考になりません。俺は今からデータを捨てる。
名古屋市美術館は今こんな特別展をやっているようなので、ユージュアリーなカルチャーアートの魅力にインフルーエンスされたマインドでロコの主演公演にアテンドしてもいいかもしれません。(特別展 「民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある」 | 展覧会 | 名古屋市美術館)
名古屋市科学館と言えば何と言ってもプラネタリウム。ギネス認定された世界最大の人口天空で、是非とも遠征P方にはスターナビゲートされていってほしい場所なのですが・・・・・・。時間の問題もありますし、何よりそんな世界最大の施設なので、普通の観光客や親子連れ、カップルにも大人気スポットです。普通に混んでます。予約しないと行けないかもなので要確認ください。(名古屋市科学館オンライン観覧券販売サイト)
そして、何といっても今回一番の難点としてどちらも月曜休館です。ロコがいて月曜なのにパッシュワできません。
Day0前乗りするでもなければ、Day3への先送りはできず土日どちらかで寄る必要がある施設ですのでご注意を。
最後に、どちらも前述したドニチエコきっぷで割引入場できます。お得に入場しましょう。
③栄駅周辺(栄駅・久屋大通駅)
マンガ展 名古屋、妙香園、中部電力 MIRAI TOWER
名古屋観光コンベンションビューロー、鳥開総本家、大久手山本屋
伏見駅のお隣にある繁華街です。でらますでもコラボのボリュームゾーンと言えるでしょう。
久屋大通は厳密に言えば栄ではないですが、普通に徒歩圏内だし地下でも繋がってるのでまとめています。
ここの地下街はそこそこに迷宮しているので、迷ったら素直に地上に出た方がいいかもしれません。(n敗)
1.名古屋観光コンベンションビューロー
オアシス21という駅直通のランドマーク内にある観光案内所です。紙の現物マップが入手できる他、フォトパネルもあります。前回はツバッティーがいました。
今回夜にコラボライトアップされる楕円状のガラス張り施設は、上に登ることもできますのでお時間あれば是非。
楕円の屋根に沿って開放された空間の壁沿いに色んなお店が入っているシャレオツショッピングセンターになっています。
また、金山駅にもフォトパネルがあるとのことで、ミュースカイを使ってセントレアに向かわれるPや打ち上げを金山で行うPは是非そちらも行ってみてはいかがでしょうか。
2.マンガ展 名古屋
同じくオアシス21内にある施設です。弊担当がお世話になりますその2。
セピアカラフル! セピアカラフル真の描き下ろしですよ皆さん!
SFY衣装の描き下ろしグッズということで超個人的な今回のでらます最強激熱ゾーンとなっております。
等身大アクリルパネル16万5千円でざわついたコラボ先ですね。欲しいけどマニーも置き場所もないよ。
こちらも今回が初コラボ先ということで動向がいまいち読めないコラボ先さんですが、元々アニメ漫画のコラボを生業とされている、言わばでらますでは珍しい「こちら側」のお店さんではあります。Pの扱いもお手の物でしょう。
3.妙香園
名駅に1店舗、栄に2店舗、金山・熱田(名城線)に2店舗を構えているお茶屋さんです。
なぜ栄で紹介するかというと、目玉グッズを取り扱って(栄地上店・本店のみ)かつコラボドリンクの取り扱い店舗(栄地下店のみ)があるからです。
今週の3つ。
1つ。まず、今回多くの雪歩Pが狙うであろう300個限ガラスボトル。こちらを取り扱っているお店は栄の大通りに面した地上店舗か、あるいは金山駅近くにある本店を目指す必要があります。新幹線降りてすぐにある名駅店舗での取り扱いは、残念ながらありません。
土日の限られた時間で多くの店舗を巡りたいRTA走者気味の遠征Pにとって、できれば最後に行きたい(中部国際空港セントレアへの直通列車の停車駅のため)金山を真っ先に目指すのはロスになるでしょう。その分本店はオリチャー発動の穴場という見方もできますが。
2つ。次に、コラボドリンク。
お茶屋さんの作るグリーンティということでとても美味です。前回でらますでは美味しすぎて普通にリピートしました。
こちらはサカエチカ店のみの提供となっています。他の店舗に行っても飲むことはできないため、必然的に飲みたい全てのPがこのサカエチカ店に集まることでしょう。
3つ。最後に、全店舗で取り扱うティーバッグ等コラボグッズに関しても、前回でらますではDay1・Day2ともに当日分完売してしまったミリP前科があります。
以上踏まえると、いずれの点からもなるべく早めに行動するべきコラボ先の一つと言えるでしょう。なんとかしろ遊作。
4.中部電力 MIRAI TOWER
久屋大通公園のシンボルである旧電波塔。昔はテレビ塔なんて呼ばれていたところです。
去年はMIRAIタワーに未来コラボということでW未来でしたが、今年はなぜ歩なのか。高所恐怖症の歩のパネルをミライタワーのてっぺんに配置する、意図された高度なあゆ虐なのかもしれない・・・・・・。
このタワー、もちろんエレベーターで展望台まで直通することもできますが、なんと地上から展望台まで階段を使って徒歩で登頂することも可能となっています。鉄網吹き曝しなので、天候次第では防寒対策があったほうがいいかもしれませんね。
我こそは、という体力に自信のある歩Pは是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。僕も去年やったんだからさ。
前回、でらますコラボが始まるのが唯一act2ライブ終了した後日(確か翌週)から、かつ土日各1日100人のみ、と他のコラボ先とは毛色が違っていた施設のため、今回詳細が出るまでどうなるか読めなかったコラボ先です。遠征未来Pが涙を呑みました。
発表された情報では11月8日から始まり、平日休日問わずノベルティがもらえるようですので安心。
そしてお得情報。
このタワー、その名の通り中部電力さんが管理している施設なのですが、中電管内にお住まいの方ならご存知であろう「カテエネ」。
こちらのサイト内の優待券を使うとなんと通常1,300円の入場料が500円になります。驚異の60%オフ。
自分は去年はこれを使って入りましたが、ノベルティはちゃんともらえましたので、中電管内からお越しのPは是非優待をご利用してみてはいかがでしょうか。
中電管内でないPもドニチエコきっぷで割引入場できます。
5.鳥開総本家
名駅の両地下街に1店舗ずつ、栄の商業ビルラシック内に1店舗、名古屋城内の飲食エリア(金シャチ横丁)に1店舗ある親子丼屋さんです。濃厚卵が美味。
前述の通り名駅エスカは魔境と化す(前回は1時間待ちだったとか)のが予想されるため、でらます関係ない名古屋城や本丸御殿観光のついでに金シャチ横丁へ行くか、ここ栄のラシックを狙うのが比較的よいと思われます。
今回は前回のメニューに加えてテイクアウトが追加されています。各店舗で対象メニューが違うのは悩みがいがあるポイントですね。
美希のフォトパネル及びテイクアウトはラシックか金シャチ横丁にしかないということなので、美希Pの皆さんはこちらの店舗に行ってみてはいかがでしょうか。
6.大久手山本屋
真夏にアツアツ味噌煮込みうどんも乙ですが、やっぱり肌寒い時期こそアツアツ味噌煮込みうどんですよね!
まあ今週末の名古屋は冷え込んでたところから一転急に夏みたいな暑さでしたが、それは置いといて。
前回に引き続き山本屋さん。若鯱家さんも増えてうどんダブルタッグなのに静香は前回コラボ参加済みのため出禁です。きっと血の涙を呑みながら劇場でうどんを啜っていることでしょう。
大久手店(桜通線吹上駅)・桜通大津店(桜通線久屋大通駅)・神宮前店(名鉄神宮駅)と三つのお店があります。アクセス優先なら大津店、混雑を避けるなら大久手か神宮前でしょうか。神宮なら併せて熱田神宮観光もできるので、時間に余裕があればこっちがおすすすめです。
吹上は、山本屋さん以外に見るべきところは、他には、本当に、何もないです。
一応注意として、名駅エスカに「味噌煮込うどん 山本屋本店」さんというお店がありますが、こちらはでらますコラボとは関係のない別のお店ですのでご注意を。でらますコラボは「大久手山本屋」さんです。
④その他
香源、とこなめ観光協会、名古屋みなと振興財団、矢場とん、若鯱家
名古屋の中心街から少し外れたエリアや、ライブ会場の近く等に位置するコラボ先です。
RTAの難所と言えるかも。
1.香源
名駅から伏見・栄方面へ向かうのとは逆方向。高畑行方面の本陣駅から徒歩で10分くらいのところに所在するお香屋さんです。
以前自分が名駅から徒歩で向かった時には20~30分で着いた記憶があるので、レンタサイクル勢は自転車で向かえなくもないかもしれません。
ここはごく普通の住宅街の一角にお店があるので、一般のご家庭の迷惑にならないプロデュース活動を心掛けましょう。
店内にはPが自由に文字を書けるホワイトボードだったり、商品で建築されたタワーがあったりと目で楽しい鼻で嬉しい体験のできるお店になっています。
前回のでらますではライブ2日間でこの建物が陥落することはありませんでした。在庫は潤沢ですし、通販もあったと記憶しています。
コラボお香以外の商品も丁寧に教えてくださるので、興味のあるPはそのままお香の世界に飛び込みましょう。
お酒を更においしくしてくれるお香なんていう素敵な商品もあります。
2.名古屋みなと振興財団
所謂「名古屋港水族館」です。
ここの難点は何と言っても立地、そして所要時間でしょう。
前回10thツアーact2ではライブ会場が金城ふ頭ということで一応近隣(アクセスがいいとは言っていない)ではありましたが、今回の会場はセントレア。
名古屋港自体が名古屋の南端ということもあり、一度中心地に向かって再度南のセントレアに向かうという経路を考えると半日は覚悟する必要があるラスボス級のコラボ先です。
移動時間もさることながら、単純にお魚見て、南極観測船見てと、とにかく楽しい、楽しすぎます。
あまりの楽しさに時間が溶けて、朝一に行っても観光するだけで気づいたらライブ開場時間が迫っているという可能性を秘めた罠ゾーンです。
そして、なんということでしょう。こちら、美術館・科学館に次ぐ月曜休館施設その3です。
Day3に行けばいいという甘えを許してくれません。これは961響。
遠征Pには他のでらますとの取捨選択が要求される最難関コラボでしょう。
ドニチエコきっぷ割引あります。
3.とこなめ観光協会
場所は常滑陶磁器会館・常滑市観光プラザということで、11thライブ開場のすぐお隣、本当に手前です。
電車・車に関わらず、名古屋からセントレアに直接向かうのではなく一度下車して立ち寄ることさえ気を付ければいいでしょう。
というかここは自分も行ったことのない施設なので、皆さんにお話しできることは何もありません。
なのでその代わりに自分が忘れず立ち寄ることを気を付けようという、己への注意喚起をここでします。
忘れないでね数日後の自分。
4.矢場とん
対象店舗
・矢場町本店・YABATON SHOP・栄松坂屋店・栄松坂屋地下店・栄LACHIC店・栄セントライズ店・名古屋城金シャチ横丁店・名古屋駅エスカ店・名古屋駅名鉄店・名古屋駅ルーセント店・名古屋駅ジェイアールタカシマヤ店・JR名古屋駅店・イオンモールナゴヤドーム前店・昔の矢場とん(大須観音店)・星ヶ丘三越地下店・中部国際空港店・豊田T-FACE店・NEOPASA岡崎店
時子様のシマと思われていた矢場とんさんがついにミリオンに扉を開いた。
鬼のように対象店舗が並んだ案内は壮観です。もはやエリアがどうって話ではないのでその他。これだけ店舗が分散していれば、そうそう食いっぱぐれることはないでしょう。
ただ、元々名古屋の有名チェーン店ということで観光客のみなさんが平時から訪れているお店です。特に、名駅店舗や名古屋のオタク街大須にある矢場町本店は避けた方が無難かなとは思います。
フォトパネル掲載店舗と要相談でしょうか。
5.若鯱家
X垢がないので、代わりに親の声より聴いたCM貼っておきます。ちゅるちゅるうまうま。
カプリコーンから杏奈ちゃん。下手なカレーアイドルよりカプリコーンはカレーのお仕事してる気がします。カレーアイドルってなんだよ。
市内各地にテンポがあるチェーン店ではありますが、コラボ対象店舗は前述したとおり三店舗のみとなっています。
錦店は妙香園栄店に比較的近いところですね。
コラボ初参加ということで、正直どの店舗が比較的すいてるとかは読めないです。出たとこ勝負かDay3に回しましょう。
まとめ
・ドニチエコきっぷを使って地下鉄移動がおすすめ
・妙香園はお目当てのコラボ商品で行くべき店が違うので注意
・科学館、美術館、水族館は所要時間多い上月曜休館
・エスカの飲食店は混む
拙い紹介ですがここまでお付き合いいただきありがとうございました。
みなさんのでらますミリオン巡りの参考の一助に少しでもなれば幸いです。
自分自身は地元の特権を活かして金曜初日から回るつもりなので、何か参考になりそうな発見でもあれば追記できたらと思っています。
それでは皆さん、来る今週末はでらますミリオン、そして11thライブを全力で楽しみましょうね。