見出し画像

女王まりかのつれづれぐさ/第五十一回;簡単のため・再び😱

    どーもー⭐️ 女王まりかです😆

    今回は『言語警察(笑)まりか』として、またこの話題に触れていきます。

   こちらの内容です。

*リンク先の記事を読まなくても、内容を理解できるようにしてるつもりですが、ご興味がありましたらどうぞ🙇‍♀️


第五十一回;簡単のため・再び😱


   半年前、記事にした内容なんですけどね。
   ある日、仕事で教材の校正をしていたら、こんな文を見たんです。

簡単のため、摩擦は無いものとして考える。

それらしい例文


    私は、これが凄く変な表現だと思ったし、ちょっと調べたら『 " 簡単のため " とは、理系特有の言い回し』とか言われてて腹立ったから、今から約半年前(2024年の3月)に、noteで皆さんにご意見を伺ったんです。

 そうしたら、今のところ頂いたコメントは全て

「 " 簡単のため " はおかしいと思う」

 という趣旨のものばかり…という結果です。


 やっぱり、そうだよね。

 と思う反面、ちょっと変な興味も湧いてきまして…😁


『簡単のため』はおかしくない!

 と思ってる方にコメントして貰いたいな😁

 半ば、本気でそんなことを考えてます。


 純粋な興味です。可能ならコメント頂きたいです😆
 もちろん、「簡単のためなんておかしい!」という方のコメントも大歓迎です😆

 取り敢えず、ご遠慮なくコメントして欲しいです🙇‍♀️


 ところで~

 我が父が、ある人物に会った際に『簡単のため』という言い回しについて質問したみたいです。

 父が会った人物とは、
 理学部数学科を卒業した、70代の男性です。

 この男性は『簡単のため』に関して、次のように述べていたようです。

私が大学生の頃(1970年代)から、論文などでたまに見かけていた。
変な言い回しだと思っていた。

父の知人男性の証言

 この証言が本当なら、『簡単のため』って少なくとも50年の歴史のある言い回しみたいですね。

 ただ、『簡単のため』は少なくとも50年の歴史があるのに、世間一般には浸透しなかった。この点を考えると、数学業界のごく一部の方が好んでいる言い回し過ぎず、多くの人は「おかしい」と感じるもの。

 そう言わざるを得ないのかな?

 父の知人男性の話を聞き、私はそう思いました。


 改めて、皆さんはどう思われますか?


つれづれぐさの他の記事へは、こちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?