![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132915105/rectangle_large_type_2_ea009452c662a00b5856d15bf9312a62.png?width=1200)
【驚愕!!】甘すぎず少しの硬めのプリンちゃんに恋をした!!
こんばんは。
ゆのじでございます。
今回は、妻が買ってきてくれた洋菓子についてです。
その洋菓子は、「プリン」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709559589518-OLeQkLemjP.jpg?width=1200)
わたしは、甘いものをこよなく愛している30代男性です。
ひたすら甘いプリンを求めて、いろいろなプリンを食べてきました。
コンビニプリンから洋菓子屋さんで売っているプリンなどなど。
今回食べたプリンは、ガツンとくる甘さはありません。
しかし、この控えめな甘さをベースに全てが組み上げられていました。
おそらく、このプリン本体だけだったら、バケツいっぱいにあってもペロリです(笑)
それくらい優しくて軽い!
そんなプリンを美しくドレスアップしているのが「キャラメルソース」です!
![](https://assets.st-note.com/img/1709559682493-6YJ4SiK7Gl.jpg?width=1200)
このキャラメルソースのお色味は、と〜っても綺麗な黄金色です。
お味は、優しい味で苦味と甘みがほのかに感じる程度のものです。
さらさらしているこのキャラメルソースは、水筒に入れて水分補給代わりに飲みたいくらいです(笑)
プリン本体とキャラメルソースが組み合わさると、甘さ控えめでも、しっかりめの味に変貌します。
とは言っても、舌にまとわりつくようなねっとり感も少ないので非常に食べやすいプリンです。
どんどん食べ進めて底に近づいてくると、少しずつバニラビーンズが主張してきます。
そのバニラビーンズも強く主張してくることはなく、プリンを際立たせるための立役者になっています。
全てが調和している最高のプリンに出会えて幸せな時間でした。
ごちそうさまでした。
今回のプリンは「seiyogasi J+s」というお店の商品です。
今度このお店の他の商品を食べたいから買いに行きます!
紹介したお店の会社さんのURLを貼っておきますので、気になった方はぜひ見に行ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709560220413-UcmFMaIW6y.jpg?width=1200)
今回の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次の記事でまたお会いしましょう。