![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145805487/rectangle_large_type_2_c02a3f83b30aeb60cc5b565478f07360.jpeg?width=1200)
歯列矯正始めます
こんにちは。ななかなです。
2024年6月、32歳にして歯列矯正を開始します…!!
ということで今日は歯列矯正の話しをさせてください。
これまで自分の歯並びに対してかなり強いコンプレックスを抱いてきた。
上の歯は八重歯があるし、前歯は真ん中がズレている。
下の歯に至っては犬歯が2本とも前側に出ており、
まぁいわゆる"ガチャガチャな歯並び"というやつです。
noteの最後に今の矯正前の歯並びの写真を載せようと思うので興味ある方だけ見てください(笑)
※再度アナウンスしますね(笑)
歯列矯正を始めようと考えたきっかけ
矯正を始めようと決心したのは本当につい最近のことで、2ヶ月前の話。
今までも、
「矯正したいな」
「綺麗な歯並び羨ましいな」
と思うことはあっても、実際歯医者に行って相談してみると、
「私は顎が小さいため永久歯が綺麗に生えるスペースがなかったので歯並びが悪くなった。矯正をする場合はおそらく抜歯が必要だ」
と言われ、ビビってそれ以上考えるのを諦めてきた。
でも、これまでの投稿で何度も書いてきたように、私の中で、人生に対する価値観をガラリと変えた2人目の妊娠。
そして妊娠中の悪阻と妊娠糖尿病と診断されてからの生活。
これが私に大きい影響を与えた。
特に、妊娠糖尿病からの産後境界型糖尿病になった今、医師からは
放っておくと10,20年後には確実に糖尿病へ移行する
と告げられ、その時、
「あぁ、やっぱり私もいつかはいなくなる」
という気持ちが、怖いくらい冷静に、静かに浮かんできて、
「生きてるうちにやりたいことやらないとダメだ」
という気持ちになった。
今までもそう思ってきたけど、より現実味を持ったというか(笑)。
元気な体、自分の意思で動かせる体、毎日笑い合ったり怒ったり悲しんだりできる家族や友達が周りにいて、それはとても幸せなこと。
でも、だからこそ今、やりたいことやらないとダメだって。
少々重い動機だし、もちろんやりたいこと全てを行動に移すなんてお金も時間もかかるし子供もいるし、そんな気軽にはできませんが…。
でも、これらの出来事がきっかけで今回の歯列矯正に踏み切れたことは間違いない。。
カウンセリングを受けて歯列矯正を決意
かかりつけの歯医者を予約して歯列矯正の無料カウンセリングを受けた。
流れとしては以下の通り ↓
・2024.2.27 歯型取り、レントゲン撮影
歯型取るやつ、あれまじで苦手。そもそも口が小さいから成人用の器具が口に入らなくて思いっきり口引っ張られて思わず「い、痛い!」って声に出た(笑)
歯型取るピンク色のゴムみたいなやつも、深呼吸しながら別の事考えないと吐きそうだった(笑)
・2024.4.18 矯正専門医による私の歯形模型使ってカウンセリング
前回取った私の歯型で模型を作ってくれてあり、医師から説明を聞いたのだけど正中線がまずズレていること、噛み合わせも悪いし顎が小さいので矯正するなら抜歯も必要とのこと。でも、親知らず×4本は今回は非抜歯でいけるらしい。
・2024.5.28 歯列矯正の費用振り込み
今まで散々悩んできたけど、家族や実親、矯正経験のある友人にも何人か相談し、背中を押してもらった。
やっぱり誰に話してもやらない選択肢は私の中にはなく、矯正費用を振り込んできた。もうあとには戻れない!
そしてこれから ↓
・2024.6.8~ 歯列矯正開始予定。
まずは上の歯にワイヤー装着、数週間後に上の歯2本抜歯、下の歯にもワイヤー装着、これまた数週間後に下の歯2本抜歯。
こんな感じで、トータル4本の抜歯を終えたのち、本格的に矯正開始で2年半くらいの矯正期間の予定。
歯列矯正を始めるにあたり、カウンセリングは歯医者をいくつか回ってみた方がいいという方もいたけど、私の場合時間を確保できないと思ったので幼い頃からかれこれ20年近くお世話になっている歯医者1本に絞った。
もう信用するしかない(笑)
今の気持ち
あと二日でいよいよ始まるんだ…実感ないな…。
でも少なくとも今よりは絶対マシになると思う。
それに、今から始めて順調に進めば上の娘が小学生にあがる頃には綺麗な歯並び。そう考えるだけで楽しいし、痛みと我慢の先は希望しかない(笑)
ただ、未知の痛みと苦痛がこの先確実に待っていると思うと恐怖しかないのが今の正直な気持ち。
抜歯は痛い?
ワイヤーも、きっと物凄く痛いよね。ロキソニン手放せなくなりそう(笑)
だって歯茎から、歯の根っこから動かすんだから…!
矯正経験のある友人からも「はっきり言って最悪だった」と言われかなり脅された(笑)
でも、そう言った友人たちは誰一人矯正したことを後悔していないんだよね。なんだかんだ、やって良かった、って。
それに、もし子どもが将来矯正することになった時に私からアドバイスができるしね。
とりあえず明日は矯正前、最後の晩餐。笑
歯に挟まりやすいもの、固いもの、団子とか餅みたいなものもたらふく食べる予定。お酒も好きなもの飲んどく(笑)
最後に
せっかく長い期間かけて(大金もかけて)矯正をするので、”矯正日記”と題して、歯並びに変化が見られた時にまた投稿したいと思う。
そして、冒頭述べた通り、記念に矯正前、ワイヤー装着前の今の歯並び載せておく。
口なので見たくない方はここでやめてね。
頑張れ私、未来の私が矯正にくじけてこの投稿を見返した時にどうかもう一度頑張れますように。
では、また。
![](https://assets.st-note.com/img/1717686476655-gCeq8UWimz.png?width=1200)
では。