見出し画像

歯列矯正日記①~開始前の質問と回答~

こんにちは。ななかなです。

2024年6月、歯列矯正を開始して3週間が経過した。
まだ上の歯にしか矯正装置がついておらず、次の受診は7/21日の予定でまだ先。
変化は、というと、目に見える変化はほとんど無し。
抜歯もまだこれからだし、動くスペースがまだないからかな。
この1か月はまず矯正装置に慣れてもらいたいと言われたけど、どんどん次のステップに行きたくて仕方ない(笑)
ゴールは3年後とかでまだ先なのにね。
子ども産んでからだいぶせっかちになってしまった。
でも上の娘が小学生にあがる頃にはきっときれいな歯並び。
自分の笑顔に自信を持ちたい!
ばいばい飛び出た八重歯!ばいばい飛び出た犬歯!!!そこにいられるのも今のうちだぞ!!(笑)


さて、今日は前回の投稿で書ききれなかった矯正開始前の事前の質問について先生の回答を記録として残しておこうと思う。

質問は全部で7個。
これから矯正を始める方、矯正を考えている方、矯正中の方も通りすがりの方も興味あれば見てみてください。


①レントゲンを見たい
無料カウンセリングの際、初回(2024.2)口元のレントゲンを撮って2回目(2024.4)の受診で説明を受けたのだけど、レントゲンを見せてもらうのを忘れてしまった。
なのでレントゲンを見せてくださいと頼んだら目の前の画面に映してくれた。
前回、てっきりレントゲン見ながら説明してくれるかと思ってたけどそれがなくて、歯医者出てから「あれっ、そういえば」となったので見られてよかった。

②親知らず4本、抜歯無しで矯正開始できるのか?
私は親知らずが4本すべて残っている。そのうち下2本はほんの少し顔を出していて、少なくともその2本は今回矯正開始前に抜歯するとばかり考えていたが、抜かなくていいと…。
それが疑問で聞いてみたら、悪い生え方はしていないし、今すぐ抜く必要は無いと言われた。むしろ、親知らずや奥歯が起点となって奥へズレるのを防止してくれるとか。でも、矯正が終わったらいずれは抜いたほうがいいと言われた。ほんと治療方針は歯医者によって様々だ。

③矯正開始後、痛いときはロキソニンなど市販の痛み止めでもOKか?
もちろんOK。ただ、毎回歯医者での治療の後ロキソニンは処方してくれるらしいので市販で買わなくてもよさそう。

④食べ物で気を付けるものはあるか?
通常のご飯を食べて大丈夫。
ただ、矯正器具が壊れたり外れたりする危険性のある物は食べないで、とのこと。
例えばガム、グミ、団子、お餅など歯にくっつきやすいもの、ほかにも煎餅や氷など固い物も。
どれも普段からたくさん食べているものではないけど、食べないでと言われると食べたくなる…。
どのみち糖尿予備軍のこともあるし、糖質気にした生活してるから団子もお餅も煎餅も大して食べなくなったので特段問題はなさそう。

⑤寝る体勢で気を付けることは?
普段私は右を向いて寝ることが多いのだけど、仰向けで寝て欲しいとのこと。
寝ている最中の寝返りはどうしようもないけど、うつ伏せ寝や右向きは矯正器具が外れる原因になるから気を付けてと言われた。

⑥ブラッシングの仕方を教えて欲しい。
歯科衛生士さんがブラッシングの方法を教えてくれた。そして歯医者を出る時下のブラシを一式くれた。
・マルケンブラシ(写真左)
 毛先が細く、柔らかい。歯茎のマッサージとしても使えるので
 ブラケットの表面から上下もブラッシング(写真中央)
・インターブラシ(毛束が3つのものと2つのもの)
 いずれも矯正器具の周りについた汚れを落とすもの。
・タフトブラシ(写真右)
 毛束が1つあるのみの歯ブラシ。これも矯正装置の汚れを落とすもの。
・ワックス(ピンク色のケース)
 矯正器具が口内に当たって痛いことがあるので、
 ワックス(弾力のあるグミみたいな)を小さく千切って丸めて
 ブラケットに貼り付けて使うらしい。
 最初1週間は痛かったので早速使った。

矯正中に使用する歯ブラシの数…

⑦ウォーターフロスは使うべき?
特に決まってはいないけど、使うと汚れは取れる。歯医者によってはその場で購入できるところもあるらしい。
私はYouTubeで紹介している方もいたのだが、こちらをフリマサイトで新品を購入。

めっちゃ取れるh2oフロス

これ、ものすごい取れる!!(笑)
歯磨きした後でもやると取れることあるからびっくり(笑)
あなたいつの誰?みたいなこともあって笑っちゃうくらい。

質問と回答は以上。
分からないこと、不安なことは早めに解決した方がいいね。
今はYouTubeとか映像で情報を得る人が多い時代だけど、基本アナログ人間なので直接聞くと安心するわ。

次の矯正日記の投稿は7/21以降になるかな。
抜歯してから書こうかな、8月くらいに。

矯正中の方、一緒に頑張りましょうね。

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!