
つぶやくカメラ「エッジLLMカメラ」のデモを作ってもらった 進捗状況
こんにちは。ダルマBです👺
10月25日、担当者から、進捗報告を受けました。
結論は、NPUへの実装は、まだできていない・・・
ロックチップ社の用意する変換ツールを使えば、
サクッとNPUへ実装できる事を期待してたけど、簡単ではないらしい
実際のデモ動画

とりあえず、CPUへの実装はできているので、
リアルタイムに”つぶやかず”に、定期的に”つぶやく”仕様であれば
問題ないけど、NPUへの実装はもう少し頑張ってもらう事にした
◆「エッジLLMカメラ」の構成と実物の写真は以下の通り


FireFly社の「AIO-3588Q」を使用
「つぶやくカメラ」の実証実験向けに、
10月最後の週に、部下達にFireFly社へ訪問してきてもらったので
あとは、SBCとUSBカメラを格納するケースをどうするか??
アルミ筐体を用意してくれる、馴染みの会社さんにコンタクトしてみよう
続く