【ナンドロロンって何?】創価大の留学生リーキー・カミナのドーピングを深堀り
前書き
今回は少し予定を変えて2/15に公表されたリーキー・カミナ選手のドーピング違反とそれによる全日本インカレと出雲駅伝の失格、そしてチームとしての創価大の出雲駅伝の成績失格に関して、処分の妥当性と「そもそも検出された成分ってなんなの?」について私見を書いてみたいと思います。
概要
2/15付けの発表に拠りますと日本学生陸上競技連盟はアンチ・ドーピング規定違反により全日本インカレの5000mで優勝したリーキー・カミナ選手の成績失格と出雲駅伝における創価大学の区間成績およびチーム成績が失格で順位が1つ繰り上げになりました。またリーキー・カミナ選手は本件において3年間の資格停止処分が下されました
また日本アンチ・ドーピング機構(以降JADA)によると今回検出された成分は「ナンドロロン」というそうで、また本件における手続過程において特段争う点がなかったということでした。
今回検出された「ナンドロロン」とは
「ナンドロロン」とはどんな成分?
ナンドロロンとは19ーノルテストロテンとも呼ばれており、アナボリック・ステロイドの一つにあたり、富士製薬によるとナンドロロンデカン酸エステルとして商業的に販売され、持続性タンパク質同化ステロイド剤になるそうです。
またMSDマニュアルや富士製薬によるとタンパク質同化ステロイドとは
筋肉の成長を促し、筋力と活力を増強させる
骨密度の上昇
再生不良性貧血の解消 それに伴う赤血球の増加
といった効果があります。
ナンドロロンが検出された場合に偶然性の高い原因が考えられるか
ではナンドロロンが検出されてアンチ・ドーピング規定に引っかかってしまった場合に故意ではなく起きてしまうことがありうるのでしょうか。
筑波大学の河野一郎氏によると過去に禁止物質を含まない栄養補助食品やサプリメントを摂取し、かつ激しいトレーニングをしたアスリートの1部の尿からナンドロロンの測定値があがることが認められる実験が英国で行われたことがあるそうです。
また過去にはホルモン剤としてステロイドを使用した肉を食べたためにドーピングに引っかかったと主張した選手の例がありそういった意図的ではない摂取の仕方がありうるため一概にナンドロロンが検出された選手が意図的にドーピングをしたと言い切れるわけではないようです。
今回のケースはどうなのか
では今回のリーキー・カミナ選手の例についてはどうなのでしょうか?
日刊スポーツによると彼は母国ケニアに帰国し滞在中に強い倦怠感に襲われたため薬品名や成分を確認せず「Decabolin」と思われる薬品を摂取したとのことです。
ではこの「Decabolin」とはどういう薬品なのかというと、サプリンクスの販売ページによるとアメリカで唯一市販を許されたナンドロロンの前駆物質であり筋肉増強剤として市販されています。またそのページには「ドーピング検査対象の方は使用しないでください」の注意書きがあります。
そのため先ほど申し上げたようなエクスキューズの余地があるような原因ではない為、選手の確認不足と選手自身の自覚不足を指摘せざるを得ないと個人的には考えており、3年間の資格停止処分は妥当の様に感じます。
創価大学駅伝部に責任があるかに関して
さてここに大きな論点が1つあるかなと思います。今回の創価大に関してどこまで大学駅伝部に責任があるのかということです。
個人的な試験をまず申し上げると現在出ている情報を確認する限りドーピングに関して創価大に責任が有るか否かでいうと「否」だと考えています。
帰国中の出来事でかつチームスタッフの帯同がなかった中での出来事ではありますからね。
ただ管理者としての義務がもしあるとすればそれは怠っていたのではないかなと思いますし、今後は必ずチームスタッフと常に行動を共にさせるなどの再発防止策が求められ留学生のスカウトにも影響が出るのではないかなという懸念点も生じるのではと考えています
後書き
今回は発覚したリーキー・カミナ選手のドーピング問題に関して少し深堀して記事を書かせていただきました。
調べれば調べるほど今回の件の処分が妥当であると同時に、競技に留学生を管理することの難しさを感じましたね。
次回は創価大学の箱根雑感とカミナ選手を除いた戦力分析、戦略分析をしていきたいと思っておりますので、是非次の記事も読んでいただけたら幸いです。
出典
公益社団法人日本学生競技連盟アンチ・ドーピング規程違反に伴う 天皇賜盃第 92 回日本学生陸上競技対校選手権大会及び 第 35 回出雲全日本大学選抜駅伝競走の成績修正について
https://www.playtruejapan.org/entry_img/2023-006.pdf
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構:同意に基づく決定書
https://vet.cygni.co.jp/include_html/drug_pdf/horumon/FSK-0114.pdf
富士製薬:デカ・デュラミン筋注25mg
MSDマニュアル:タンパク質同化ステロイド
https://www.env.go.jp/content/900408387.pdf
河野一郎氏:環境とドーピング
https://www.suplinx.com/shop/g/g478-21684/
サプリンクス:デカボリンの販売サイト