見出し画像

苦手な片づけを克服できるか_240804_#393

▼汗だくの毎日ですね。

特に休日は、職場のようにエアコンが効いているわけではなく、扇風機のみで対応中の私は、じっとしているだけで汗が垂れます。

そんな中、収納ケースを購入し、引越しした家族の冬物荷物を片付けました。

元々、片付けは妻も認める苦手な方。

この片付けも1ヶ月以上前に荷物を運び入れたものの、部屋に積んだままの状態をやっつけるべく始動。

先送りし続けてきましたが、さすがに作業効率が悪くなり、食器と合わせて、本日片付けました。

やり始めると、その中でまた『この購入は来週だから、それができてから。。。』とかになってしまうのですが、今日は思い切って購入と片付けを実施。

完璧ではないけど、すっきりして、部屋が気持ち良くなりました。


▼捨てるのがもったいない というのと、必要なものは予備を持っておきたい

というのが自分の中にあり、なんでこんなものをいつまでも置いてたんだ?

ということがちょくちょく自分の中で起こります。

なので苦手な私が思うに、片付けの一つのポイントはいかに捨てるかだと思っています。

▼あとは空間をうまく使えていないんですよね。

どうしても直置きしてしまうと、上の空間が空いたままなのに、外に小物が溢れている状態が発生します。

なので自分の中ではいかに、高さを使える棚のようなものを設置できるかをキーにしています。 (二つ目のポイント)

そう思ってゴールデンウィークから探しているものの、ちょうど良いものが見つからない。

そんなことを繰り返して先延ばしになっています。


▼ついでにもう一つ、自分の中でのポイントをあげるとすれば、いかに残量を見えるようにおけるか?

でしょうか。

たとえば重ねておくと、下のものが見えないですよね。

で、探しきれずにまた新しいものを買ってしまい、使っていると別のところから出てくるみたいなことが時々あります。

これが、
同じものを残量が見えるようにまとめて保管していたり、ストックばかりを保管する棚があったりするとどうでしょう。

散らばって余計なものを保管したり、あちこち探す手間が省ける気がします。


今回は、反省を込めて、どうすれば自分が片付け上手になれるか
について考えてみました。


〈今日の気づき〉
・片付けは苦手だが、うまくなるための
 方法をあげてみた。

 ▪️いかに割り切り、ものを捨てれるか

 ▪️保管時の高さ方向の空間を、
   どのように上手く使うか

 ▪️残量が見えるような保管ができるか

 ちゃんと実行できているか、
 数ヶ月後に再度チェックしてみる。 


 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?