見出し画像

祭りの続き_231023_#107

昨日に続いて祭りの続きで。

□久しぶりに人混みの中に埋もれながら、屋台を見てきました。

そんなコロナ前を思い出す様な光景の中、少し気になったのが群衆の中での煙。

すぐ近くだったり、歩きながら。

お祭り参加の方、見物の方にも、見受けられ。

喫煙所が設けられていたのかどうかわかりませんが、1箇所で集まっている様子はなかったので、もしかしたら無かったのかもしれません。


そう思いながら、自分もハタチ前後の学生時代、歩きながら吸ってたもんなぁ。
(今の時代ほどうるさく言われなかったんで、もっとひどかったかも)

逆に、今の自分が見ているような眼差しで、自分も見られていたんだと思うと、

返って恥ずかしくなり。。。

振り返ってみるとあの時、何も考えてなかったんですよね。

周囲の吸わない人の迷惑なんか。
(すいません💦)

当時、相手のことを思いやる心が少し欠けていたのかもしれない。 (笑)

そんなふうにも思いました。

□やっぱり難しいと思うのは、コミュニケーション。

その立場になってはじめて、『あーこういう気持ちだったんだ。』

って思うことがあるのですが、それはきっと遅い。

その時その時で、相手を慮る、推察する練習をしていないと。

そう思いました。



神社から駅への帰り道、みんな満足そうで、前の酔っ払いお三方も楽しそうでした。

でも、自分も酔ったら、もっとくだらん話をして盛り上がっってるんだろうな。

と、素面の自分は冷めた様子。


子供はと言えば、気になる出店で買いたいものが全て買えた様子で満足げ。

なんか祭りには人を楽しませて元気にする、パワーがあるなぁ、また来ようと思いました。


〈今日の気づき〉
・相手の立場になってはじめて理解するのでは
 なく、相手を慮り推察する事が大事

 祭りには、人を楽しませて、元気にさせる
 パワーがある。

 だからこそ脈々と続き、歴史となる。
 

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?