シンクのサビで思うこと_241013_#463
▼シンクに茶色いサビのようなものが、目立ち始めました。
最初は気にせずに、濡れた箇所だけをふき取っていたのですが。
今回、多数の茶色の部分が大きくなり始めたので、メラミン樹脂などで擦り始めたのですが、
容易に除けない。
後で擦れば取れると、簡単に思い過ぎてました。
時間をかければある程度、取れるのですが、取れない部分も残る状態。
恐らく、茶色があるかどうか、うっすら見える状態で、掃除していれば容易に取れていたであろうモノが取れず、くやみました。
▼シンクなんでステンレスだろうからサビない、水回りは濡れてて当たり前という思い込みがあったのでしょう。
掃除し始めれば取り除けるタイミングは、一体どこだったんだろう?
と今振り返っても、よくわかりません。
思いつく対策としては2~3日に一度、長くとも週一で、目につく汚れがあろうが無かろうが、布でふきとり掃除をやっておけば良かったんではと思います。
▼手を打つのが初期段階では、そんなに労力を使わなくてすむのに、先送りして放置後にやろうとすると、初期段階の何倍もの時間が必要であったりします。
また、最初の段階では選べる手段もたくさんあるのですが、先送り後で選べる手段は状況が特化されてしまい、限られてくることもあるようです。
そうならないためには、
『何事にも即やる』、もしくはリマインダーなどの設定で、『軽くやる(苦にならない程度) × 回数増やす』など、
自分の中でシステム化してしまうという行為が
大事ではないでしょうか。
〈今日の気づき〉
・後でやろうとしていて、結局状況が
特化されてしまい、最初の何倍もの労力が
必要になることはないだろうか。
『何事にも即やる』、もしくはリマインダー
などの設定で、『軽くやる × 回数増やす』
など、自分の中でシステム化することが、
ムダな労力を発生させないこと繋がるのでは。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!