ノロノロでも止まらず進めること_240508_#305
▼昨日、夕方過ぎに車を運転していて思ったのですが、
いつもなら渋滞で動いて止まってを繰り返すところ、なぜかゆるゆると止まらず、遅いスピードで車を運転し続けることになりました。
止まりそうだけど、何故か止まらずノロノロ進んでいるといった様子。
とまらないので、加速があったりベッタリ止まってしまう状態がないんですね。
なのでノロノロでも、いつもより短時間で帰宅できた感じでした。
▼仕事でも、スピードを上げたり休んだりすることはあります。
連休の間はストップ。会社に出てきたら、今月は稼働日が少ないので、いつもよりスピードアップが必要。
でも、休みの日に少しずつでも進めていたら、そこまでスピードを上げなくても、余裕を持って進めることができるんじゃないかと思うんです。
▼四六時中働くことを進めているわけではありません。(さすがに、自分も無理です)
もちろんリフレッシュする連休も必要。
でも、設定している目標を成し遂げようとするならば、大きなものであればあるほど、この少しずつでも進めていくことが重要ではないでしょうか。
少しずつ少しずつ。
休んでしまうことのないように、ゆっくりでいいから動きづけることが大事なのではないかと思いました。
それにより、目標に自分を寄せていく。
意識してスピードを上げる時も大事かもしれませんが、自分はこの休まず少しずつすすめることを大事にしていきたいと思います。
〈今日の気づき〉
・止まらずとも、ノロノロと進みづけることが
大事。
連休もあるが、自分は目標に向かって、
休まず進めていくことを意識したい。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!