
忘れないようにしたいこと_240913_#433
▼県が揺れていると云う。
普通に暮らしているには、どんな影響が出ているのかはよくわからないですが、ニュースなどでは頻繁に取り上げられている様子。
さまざまな所から辞職要請みたいなものが出されているが、それでも携わり負託されたことを全うするのだと云う。
▼断片的な情報だけで、素人にはよくわからず、何が正しいのかはわかりにくい。
ただ思うのは、何がそうまでして、やり続けようとしているのか。
『もういいです』、と云われているのに『決められたことだから』と、進める。
▼メンタルの強さが凄いのかよくわからないが、私には無理だろう。
やり方がまずいところもあったのだろうが、一生懸命にやってこられた部分もあるはず。
客観的に見ていて、そこまで全否定することもないように思えるが、辞める・辞めないことに対してどちらも意地になっているのではと思う。
▼ハラスメントについて学んだ時に頭の中に残ったのが、『相手がどう思ったかが大事』というところ。
何か同じことをされたとしても、ある人は気にならなくとも、ある人はひっかかると、基準は相手側にあるようで、引っかかった人にとってはハラスメントだという。
こう頻繁にメディアで取り上げられ、時間を使われると、早く明るい話題に変わって欲しいと思う。
何ハラかはわからないが、それに似たものがある とは、云いすぎなのだろうか。
同じ立場になることは無いが、周囲を思いやる気持ちは忘れないようにしたい。
〈今日の気づき〉
・『もういいです』、と云われているのに
『決められたことだから』と、進める。
同じようなことを、してしまわないように
するには何をすれば良いのだろう。
コミュニケーション、相手への配慮、
普段から心がけておきたい。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!