見出し画像

体調不良の時_231102_#117

会社での出来事。

ある案件の対応依頼があったのだが、関係先同士でした方が良いと思い、依頼先へ事前に確認してから、対応を依頼した。

レアな作業パターンだったらしいが、それも必要と思いそのまま、対応を進めてもらって完了。

完了の旨を依頼元にも伝えた。

するとしばらくしてから、完了の旨を伝えた依頼元から電話があり。

依頼先へ直接依頼せずに、私に依頼してしまったことを謝られた。

何でも無いことの様に思うのだが、ナーバスになっている様子で、気にされる。

大した事がない状況を伝えるのだが、最近気にされているのだという。

元々同じ職場にいた事もあり、どの様な考えをされるか知っているつもりだったが、
この様に気にされると、疲れておられるのでは?
と想像する。

自分も怒りっぽくなったり、考えがまとまらない時、精神的に疲れている場合が多い。

そして
季節の変わり目にも、私自身、影響を受けやすい。

そんな状況を語ると、妙に納得してもらえた。


好調のまま、居られるのは簡単ではない。

気になれば、直ぐに確認を取って、

自分の頭の負荷を下げて良い状態をキープ出来るようにする。

〈今日の気づき〉
・季節の変わり目等、体調が不調な場合もある
 
 自分で負荷を下げ、少しでも良い状態を保つ


 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!



いいなと思ったら応援しよう!