![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142636184/rectangle_large_type_2_eda73ad6b528f3cbe8d1c8fa2e222f56.png?width=1200)
Photo by
nanako_k263
最近寝る前の時間_240601_#329
▼最近夜の寝る前の時間に、時間を確保し勉強と準備を始めています。
日記を書くのもそのタイミングで作る場合が多く、うつらうつらしながら画面と向き合っております。
引っ越し前までは、時間は確保できるものの、周囲の環境がありとても勉強と出来る状況では無かったのですが、今は少しづつ学んでいます。
ただ、その結果寝るのがおそくなり、起きるのもおそくなる傾向になってしまっています。
遅い時間は静かで、集中しやすいのですが、やっぱり疲れもあり、うとうとしていることもしばしばあります。
なので、夜型から朝型に変えたいと思います。
▼簡単ではないと思うのですが、そんな動作一つが出来ない様では先が思いやられます。
早起きは三文の徳
とありますので、朝早く起きればわずか三文でも得るものはあるはず。
それを毎日繰り返していけば、三文でも積み上がりもの凄い得になるはず。
微差の積み重ねという言葉と同様、やるしかないですよね。
まずは日付が変わる前に眠りにつけるよう、読書の時間を確保しつつ23時までには布団に入ろうと思います。
〈今日の気づき〉
・ようやく勉強の時間を確保できつつあるが、
夜型になっており効率が悪い。
今から朝方に変えることにより効率をあげ、
積み上げを行う。
大げさかもしれないが、
早起きは三文の徳を実践する。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
明日もみなさんにとって
大切な1日となりますように!!