見出し画像

管理職 2年目の葛藤

キャリアコンサルタントの資格を取ることの決意と一緒に
noteを始めてみました。

日々のモヤモヤを色々書くことで、頭をクリアにしたい。
他のキャリアコンサルタントの方と繋がりたい。
これからの勉強の様子が誰かの役にたつと良いなと思っています。


自己紹介と日々の葛藤を綴らせていただきます。
私はメーカーで管理職をしています。
今年で2年目です。

会社の中では製品の開発の仕事をしています。
私の仕事は職場のメンバーをプロジェクトにアサインして
その進捗の管理やフォローをする事です。

多数のプロジェクトを抱えながら、人を育成したり
面談や1on1をしています、、、、
そんな中、多様な価値観のメンバーがキャリアを自律的に
構築していく事を会社は望んでいます。

自律的なキャリアって何?
私の面談やキャリアパスは正しいのだろうか?

他の室課に移りたいという人や
うちの職場の仕事とスキルにミスマッチがある人。
産休取得や結婚、介護、ライフイベントの相談。

マネージメントの本は色々読み漁りましたが
何が正解か余計に解らなくなりました。

そんなときに見つけたのが
このキャリアコンサルタントの資格です。
学術的なことから、実践的な実技も学べること
給付金を受ける事が魅力的でした。

久々の勉強で少し不安はありますが
今は何かを変えたくて、飛び込みたい気持ちが勝っています。

今後は学校選びや通っている最中の事を含めて
足跡を残していけれればと思います。

同じ、キャリアコンサルタントを目指す方がいれば
是非お声かけ頂ければと思います。


一発合格に向けて
がんばります!




いいなと思ったら応援しよう!