![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166449818/rectangle_large_type_2_8f8498ecf8a12f9f9fef08504016ac72.jpg?width=1200)
名前を変えると売れる話
広告のマーケティング責任者してるけど、「ネーミング」の大切さを痛感したのが昨夜のコレ!港区女子が通う無農薬野菜のオシャレ店。「ケールビール」なんだけど、名前に釣られてカラダに良さそうだし、試してみたくて思わず注文しました。ふとメニューをよく見ると、消されてる名前に気付いて透かすと
『青汁ビール』!
確かに、青汁はカラダに良さそうではあるけど客層やお店の立地を考えたら、断然「ケールビール」のが売れる。
この素敵なお店に来てるお客様は、朝ごはんにスロージューサーでスムージー飲んでそう。卵がけごはんをガッツリ食べる私とは違う。笑
どの商品を、どこで、どの客層に、なんて名前で売るか?とても大事と痛感する夜でした。
「うぅ〜まずい!もう一杯!」知ってる人が居たら親近感です。