見出し画像

【遊戯王】デッキ紹介『Wonder Planets』

 11月に入り、迫りくる寒さに怯えている夏派のゲドンゴです。

 前回紹介させて頂いた記事のデッキは、ベアトの全滅により一旦解体、どうにかリペアできないかと裏でこねくり回してます.

 最近は大阪で開催されているオフ会には極力参加したいと考えており、デッキ作成のモチベーションも上がっているため、この勢いのまま今年を走りきりたいところですね。
 それでは早速デッキ紹介の方に移りたいと思います。


デッキ紹介

3段目の圧がすごい

やりたいこと

 このデッキのメインギミックは速攻の黒い忍者M∀LICEモンスター達(打ちにくいので以後MALICE)による除外コンボです。

今回の主役、ウルパラが今日もかっこいい
新弾のかわいい枠、環境で暴れているらしい…

 MALICEモンスターは共通効果で除外された場合に、ライフをコストに帰還する効果を持っています。これらMALICEモンスターを、毎ターン黒い忍者で除外することで、場に出力するギミックとなっています。

毎ターン女の子を誘拐する黒い忍者

 MALICEモンスターの帰還効果を使ったあと、自分はEXデッキからリンクモンスターしか出せないという縛りがつきます。環境ではこの縛りの中でリンクモンスターを連打するらしいですが、せっかく毎ターン黒い忍者の効果で召喚権を使わずにモンスターが2体並ぶということで、今回はアドバンス召喚に目を向けました。

時代はアドバンス次元

 そこでデッキに入れる上級モンスターの選定となってくるのですが、このデッキでは、毎ターン生贄素材を用意できるうえに、黒い忍者がフリーチェーンで逃げれるため、システムさえ完成すれば安定してアドバンス召喚は行えます。そのため、かなりの数の最上級を入れても問題ないと思いました。そこで目に付いたのが、プラネットシリーズです。

見開き登場シーンが本当にかっこいい

 プラネットシリーズという言葉自体半分ジジイワードなのですが、プラネットシリーズとは漫画版遊戯王GXに登場する、10種類の惑星の名を関するカードたちです。このうちEXモンスターであるE・HEROジ・アースと、禁止になってしまった上記画像のTHE tyrant NEPTUNEを除く8種類を全て投入しようと考えました。このスーパープラネットデッキの紹介をやっていきます。

初動

 ここからは初動の説明となります。
 初動のカードは何種類かあるのですが、その中で1番わかりやすいデスガイド初動を紹介します。

初動の流れ

 初動でしたいことは以下の2つです。
 ①ケルビーニでMALICEモンスターを墓地に落とす
 ②イゾルデで速攻の黒い忍者をサーチ

 ケルビーニ、イゾルデを両方出力できるギミックとして今回は幻影騎士団の力を借りました。展開が通ると以下のような盤面ができます。

手札に速攻の黒い忍者、場にラプテノス、墓地にMALICE

 ラプテノスの超魔剣を装備したリナルドを相手ターンバトルフェイズ開始時まで守り抜くことで、バトルフェイズ開始時に手札の速攻の黒い忍者を召喚することができます。

②効果で相手ターンに速攻の黒い忍者を召喚、耐性付与効果が偉い

 この初動によって速攻の黒い忍者とMALICEがそろうため、毎ターンアドバンス召喚の準備が完了します。(初動だとMALICEモンスターは1体ですが、MALICEドーマウスの効果で容易にデッキから他のMALICEモンスターを呼び出せます)

 初動になるカードは以下の7種類です。

1枚初動が14枚、なかなかの安定感
こいつから入るとラスティにはいけず、ケルビーニを残したままイゾルデを出す
MALICE下級のエース、起動効果で毎ターンMALICEを呼べる化け物
初動のドーマウスを呼んでくるほかに、背護衛やプラネットを除外したりする(後述)
実質デッキからMALICEを呼んでくる、2枚目以降はチェシャ猫の餌に

2ターン目以降

 2ターン目に入ってまず出したいモンスターが1体います。

あいさつ

 いつも世話になっているスカルデットです。
 このデッキのスカルデットには、手札のプラネットを出すという重要な役割がありますが、ここでは極力4素材で4ドローを狙っていきます。この4ドローで特に引きたいカードが2枚あります。

遊戯王Ver.2.0

 1枚目は時を裂く魔瞳です。このデッキでは手札から効果を発動するモンスターがキリビレディしかいないため問題なく使用できます。基本サーチできないプラネットを連続アドバンス召喚するためにも、ドローや召喚権は増えているに越したことはないので、極力序盤に発動しておきたいです。

混沌空間、混沌領域、混沌の場、紛らわしい3兄弟

 毎ターン速攻の黒い忍者を使うことで、1ターンで最低3枚、往復で6枚除外されます。ほかにもMALICEのリンク体の除外効果も含めると、恐ろしい勢いでカウンターが溜まります。溜まったカウンターは速攻の黒い忍者等で除外したプラネットを帰還させる目的で使います。

速攻の黒い忍者コスト要員

 次に速攻の黒い忍者のコストで除外したいモンスターの紹介です。

イラストに映っているのは時計型時限爆弾

 MALICEのウサギ。着地時にMALICE罠カードをデッキから持ってきます。とは言ってもこのデッキではMALICE罠カードは1枚しか入っていないため、使うのは最初の1回だけとなります。

イラストはMALICEの中で1番好き

 MALICEのチェシャ猫。手札のMALICEカードを除外し、2ドローする効果をもちます。このデッキでは手札でダブったMALICEフィールド魔法を主に除外したいです。また下級MALICEで地味に1番打点が高いため、MALICE罠で下級を蘇生させる際はこいつを主に蘇生させます。(後述)

いぶし銀とはこいつのこと

 このデッキの縁の下の力持ち。主に使うのは、②の除外されたらエンドに手札に帰ってくる効果。半永久的に手札に帰ってくるこの背護衛を、SUNやジュピター、アバオアクーのコストにあてていきたいです。

 他にもMALICEのリンクモンスターであるホワイトバインダーや、混沌空間で帰還させるためのプラネットシリーズなども積極的にコストで除外していきたいです。

プラネットシリーズ

  ここからはデッキの看板であるプラネットシリーズの紹介です。
 8体もいますのでサクサク進んでいきます。

星のお勉強タイム、冥王星は18年前に惑星から外されたのだ
直訳は「至高なる太陽」

 漫画GXでマッケンジーが使用していた太陽のカード。手札をコストに何度でも復活。プラネットシリーズで唯一レベル10な点と、自身の効果以外で特殊召喚できない点には要注意。

直訳は「軽快なる水星」

 漫画GXでヨハンが使用していた水星のカード。極力3体生贄で出して、耐性持ちモンスターなどはこいつで突破します。

直訳は「輝かしき金星」

 漫画GXでレジーが使用していた金星のカード。実質3300打点と、無効効果無効を活かして、場に残しておきたいです。

直訳は「燃え盛る火星」

 漫画GXでオブライエンが使用していた火星のカード。一見除外効果が最高にマッチしてると思いきや、その後に重すぎる制約があるため、コストで使えるのは背護衛くらいです。

直訳は「大いなる木星」

 漫画GXでエドが使用していた木星のカード。地味に戦士族なため、すでに手札に速攻の黒い忍者があるときに、イゾルデでサーチできたりします。

直訳は「巨大な土星」

 漫画GXでデイビットが使用していた土星のカード。カジュアルでよく使われるレガーティアに対して、ヘイトを買ったうえで爆発してくれます。

直訳は「絶望の天王星」

 漫画GXでアモンが使用していた天王星のカード。③の魔法罠破壊耐性が本当に偉いです。打点UPも魔法罠が3枚あったら3500まで伸びます。

直訳は「鎮圧する冥王星」 

 漫画GXで吹雪が使用していた冥王星のカード。おそらくこいつがプラネットシリーズ最強です。効果を使って相手の手札を確認した後、悪魔族なのを活かしてアバオアクーをリンク召喚、アバオ効果で釣り上げて、再度プルートの効果を使用するのがかなりのインチキです。

サブ戦術

 プラネットシリーズをひたすら召喚するほかにも、サブの戦術がいくつかあるので紹介したいと思います。

その1:ドロー&回復、WHITE BINDER

カジュアル泣かせの墓地除外効果

 このデッキ唯一のMALICEリンクモンスター。着地時にドロー、墓地のMALICE罠を使いまわして戦線を維持します。

無限にウィンドウが開くトラウマが蘇る…

 このデッキ唯一のMALICE罠。墓地のMALICEを蘇生し、ライフ回復。MALICEはライフ消費が激しいため、このカードでどんどんライフを回復したいです。

その2:除外&破壊、RUMファントムフォース

今再び反逆せよ!
昔は本当に高かった
守備3000が偉いぞ

 MALICEモンスターの帰還後はリンク召喚しかできないが、その前だったら制約はありません。余裕があるときにブレイクソードを出せていれば、幻影罠の墓地効果で蘇生、ファントムフォースでRUMをする戦術もできます。ファントムフォースも墓地除外がコストのため高相性です。

その3:惑星合体、最終兵器デミウルギア

全て壊すんだ~

 このデッキの最終兵器です。出す手段はただ一つ、プラネット3体での合体です。どうにもできない盤面を作られた時、アドバンス召喚、スカルデット、アバオアクー、混沌空間等を活かしてプラネットを並べて召喚を狙います。

最終兵器とかいいつつ、実際はコレ

その他採用カード

ここからは直接展開に絡まないことが多い、その他採用カードです。

忘れ去られた②効果、当然使いません

 リナルドを素引きした時にイゾルデから呼んでくるやつ、以上。(ひどい)

デザイナーズコンボ

 ウラヌスでサーチする用の永続魔法。元々SUNとのデザイナーズコンボとして生まれただけあって、当然相性はいいです。ライフ回復暖けぇ。

リビング デッドの 呼び声⤴

 ウラヌスでサーチする用の永続罠。純粋にプラネットの蘇生が強い。

オルフェゴール新規おめでとう

 耐性が硬すぎるやつがでたら出します。プラネット2体でエクシーズ。

呼び方はひとそれぞれ、「アバオ」がまぬけで気に入っている

 最新弾で出たスーパーリンク4。墓地のプラネットを蘇生、相手ターンにも背護衛をきれる、手札交換で欲しいプラネットを呼び込む等あまりに役割が多すぎるカード。こいつを出すと相手の顔が歪むのが本当に嫌。

おわりに

 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
 最近、他の方のデッキ紹介noteを拝見させていただくことが多いのですが、本当にどれも読みやすくて、なにより読んでいて楽しい。
 私の場合、どうしても説明してる感が抜けず、後から見返すと面白みがないなと感じてしまうところがあります。ここら辺は描き方を模索しつつ、学びつつで成長していきたいですね。

歩みは止めぬ!(全然無事です)

 さて今回のデッキですが、最近デッキをつくる時、一昔前のカードやギミックをよく使っていたので、思い切って最新テーマをメインに添えようと試みました。結果的にはプラネットシリーズとかいういつもの世代に着地したわけですが、個人的には満足しています。
 このデッキは回していて本当に楽しいですね。根幹の黒い忍者とMALICEのギミックは同じですが、試合ごとに引けるプラネットが変わるためランダム性があって全然飽きません。最上級のプラネットが次々出てくるのはオフ会でもかなり盛り上がって好感触でした。試合後に、「もしかしてプラネットシリーズ全員入ってるんですか!?」と聞かれる瞬間が1番うれしいです。

1番好きなThe big SATURNを出すときはこっちも気合が入る

 漫画版GXが好きな方、プラネットシリーズが好きな方、MALICEのイラストは好きだけど、パワーが高すぎて困っている方がおられましたら、参考にしていただけれると幸いです。

 皆さんの感想、アドバイス、文句(ガクブル)どしどしお待ちしてます。
 ここまでありがとうございました!!

このサインカード本当に好き
ありがとうドリルの兄貴

いいなと思ったら応援しよう!