![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80937334/rectangle_large_type_2_ec46d353966b2c3cf79b4cfddbf9a6e3.png?width=1200)
Photo by
soikick
内向型会社員あるある #車の中が1番落ち着く。
僕はHSP(繊細さん)の気質も持っていて、感情が読み取りやすい。
特にネガティブな感情は全体の雰囲気としても、個人としても感じやすい。
だから大勢がの人がいる部屋で、ネガティブ感情が渦巻いていると、心臓が締め付けられる。
下痢のときにトイレが見つからない、やばい、どうにかしなきゃっていうあの感覚に近い。
なので、完全に一人の空間だけが安心できる環境なのだ。
でも会社ではそんな場所はない。いつでも電話はかかってくるし、人と関わる。
唯一、それが叶えられるところがある。
それがタイトルにも載せた車の中。
別にサボってるわけではなくて、移動で一人で運転してる時には他の人の感情にさらされないので、自分の思考に集中できる。
これがなかったら結構辛い…
内向型の進化系「オリジナル」
・自分の才能を会社内でどう発揮すべきか?
・内向型は外向型にな憧れなくて良い?
・発達障害ではなくて、本当は内向型だった?
そんな、会社では輝きにくい内向型が会社内で生き残る術を綴ったコンテンツをココナラで販売中。
https://coconala.com/users/1588891/