見出し画像

まず告知から。

再来週の12/21(土)に、大阪にて【クリスマス杯】が行われます!
ご興味ある方は、上方ManGunnersさんのこのツイートから詳細をご確認ください。


さて、今回は約3週間ぶりにnoteを書いています。
と言うのも、唯一?のこのnoteのファンである方から以下のようなメッセージを頂いたからです👇

大変申し訳ございません…笑

僕も書こう書こうと思っていたんですが、引っ越しが落ち着かなかったり仕事の予定が立て込んでいたりと、書かなかった時の体の良い言い訳が沢山あります…笑

そこは置いておいて、今回はタイトルにある通り【縁】について書いていこうと思います。
このnoteでも時々お話ししていますが、僕は今、個人で「睡眠改善アドバイザー」として活動しています。

ざっくり説明すると、睡眠を改善するお手伝いをしています。
元々は会社員としてやっていましたが、今年の5月から個人で働き始めました。

と、僕の略歴はどうでもよくて、本題はここから。

睡眠改善アドバイザーとして活動する中で、サポートさせていただく方は一般の方々です。
会社員や個人事業主、経営者などの方々ばかりでした。

ですが、先日、現役の日本代表アスリートの睡眠サポートを行うことになりました。実際に、サポートはもう始まっています。
代表アスリートの方は、カバディではなくスポーツクライミングの選手です。先日、初回の面談を行い、現状どんな感じでどの大会を目指して進めていくかなどを、お話しさせていただきました。

その話の中で、選手の方から

  • 大会前夜の過ごし方やホテルでの過ごし方も知りたい

  • 大会までサポートしてほしい

という言葉を頂きました。
その時に、何と言うか言葉にならない感覚になりました。

と言うのも、僕は5歳から競泳に取り組んできて、体育大学を卒業するまで部活で過ごし、コロナが始まった社会人1年目まで現役として取り組んでいました。
その中で、地元の後輩やトップアスリートと言われる人たちの活躍を見ていました。その結果、気づけば「将来はスポーツ(特にアスリート)に関わる仕事をしたい」と思うようになりました。

そんな思いをずっと持っていたため、紆余曲折ありつつも、今、現役のトップアスリートに関わる仕事ができているんだと実感した瞬間に、本当に言葉にならない感覚になったんです。

しかも、そのアスリートのサポートを直接させていただいているんですよ?
僕の発言する言葉が、アスリートの結果に少なからず影響するんですよ?

かなりの責任を感じつつも、それよりも大きな感動が込み上げています。
スポーツで何も経歴・実績もない自分が、アスリートのサポートができている。こんな嬉しいことはないですね。

じゃあ、どうやってサポートするに至ったのか。

僕から営業をかけたかと言えば、そうではありません。
アスリートのサポート事業をしている社長様からご提案を頂き、実施する運びになりました。

その社長様とは、皆さんご存じ、脳筋のオーナーです。
先日の全日本選手権では、記念カバディTシャツを販売していた「カレイドスポーツマネジメント株式会社」の社長様です。
会社については、こちらからご確認ください。
(勝手にこんな話してるけど怒られないよな…)

その社長とは、よくサウナに行く関係で、公私ともに仲良くさせていただいております。
実際、僕の睡眠改善サービスも受けていただいています。
その結果、「カレイドスポーツマネジメント株式会社」がサポートしているアスリートへ、僕が睡眠サポートに入ることになったんです。

こうやって考えると、ご縁でしかないなと思います。

この世の中は、仕事も遊びも何もかも”ご縁”で回っていますが、久しぶりにそれを実感しました。

正直、社長とは、カバディを始める前(脳筋陣闘部ができる前)からの付き合いなので、カバディをやっていなくてもこの話が出ていたかもしれません。
ただ、カバディをやり始めてから、より会う頻度などが増えたので、カバディを始めてアスリート支援が始まったのも、何かのご縁かもしれません。

これから、このアスリートサポートがどう発展していくかはわからないです。
もっと言えば、僕の事業である睡眠改善サービスがどう発展していくかもわからないです。

でも、これから起こっていくモノすべてに、何かしらのご縁があるんだなと考えています。
より一層、ご縁を大事にして1日1日を大事に過ごしていこうと思いました。


p.s.
睡眠は、主に前半と後半部分で分かれますが、後半部分で「記憶の整理や固定」などを行います。
そのため、今日練習したプレーや覚えた知識・技術を身につけたいのであれば、短時間睡眠(7時間未満)ではなくしっかりと必要な睡眠時間(7~9時間)を取るようにしてください。

僕は、基本的には7時間半は確保するように意識しています。

いいなと思ったら応援しよう!