人生色々 動画編集スクールChapter Two体験口コミ⑥

講義が始まって約1カ月が過ぎました。
そろそろ折り返しの時期になってきましたがいかがですか?
という先生の言葉にドキリとしながらの授業になりました笑

今回は当日の授業はもろもろの事情で受けられなかったので、後日アーカイブで確認しながらの授業になりました!

【Chapter Two6回目の講義 ~動きの連動性~】

今回は動きの連動性についてのお話になりました。

動きの連動性とは何ぞや?

例えば
・CMを見ている時に急に場面が変わる
・文字が消えて次の文字や写真に変わる

そういうものではなく
前の場面で動いていたのに合わせるように次の場面が動きながら出てくる

この場面変化の名前はトランジションというらしく
You Tubeで「トランディション」や「場面変換」と探すと様々トランジションの作り方が分かります。

↓ 以下のようなものです ↓

(6) 基本のトランジション 【After Effectsチュートリアル】無料テンプレート - YouTube

このお話の中で
出来るだけ同じようなものを使い統一感を持たせた方がいい
というお話がありました。

色々とモリモリ入れすぎると目が疲れたり
何が言いたい動画なのか分からなくなってしまったりする。
見やすく間引いたり、減らす感覚も必要だなぁ、と感じました。

【実案件について】

今回は先生が実際に受け持ったお仕事の「流れ」や「詳細」をお話を聞かせて頂きました!

まずはクライアントさんがどんな動画を求めているのかヒアリング
・ゴージャスな感じ…ポップな感じ…
・ターゲットはどの年代?
・何か入れて欲しいデザインメッセージは無いか?等々

ヒアリングの後はそれを参考に
どんな構成の動画にするか参考動画を探してみる!

構成で使用した動画を選び
それを分解していき、分析してみます!

↓ 分析 ↓
・導入
・日常風景
・アプリの説明
・会社の持っている思い

これを参考に中のデザインやモーションを考え
細部を先方と擦り合わせて納品をしたという事でした。

【参考動画をみんなで探してみる】


前回もあったのですが自分たちで探してみた動画を先生に送って
それらの解説を聞いたり、質問したりという感じになりました。

前回は構成についてのモーションを探すものでしたが
今回は表現についてのモーションを探すものでした。

生徒さんが送った作品に関しても
自分で探しただけでは見たことが無かったものが多かったので
自分の引き出しの肥やしにしていける感じがありました!

また、講義の中で
生徒さんの課題提出で参考にした動画等も見てみる事が出来るので
情報交換や情報収集にしてみるのも良いかもという話がありました。

盗み見ている様で申し訳ないけど
自分のも筒抜けだしなぁ…

自分の探した動画が他の人の役に立つように
他の人の動画も自分の役に立てていこうと思いました。

また、Chapter Twoのコミュニティーの中で
Chapter Two関連だったり、個人だったりで
バリバリで仕事をこなしている方も多くていらっしゃる
他のチャット部屋もあるので
その方たちの動画も見ることができます。
そういったものも貪欲に吸収していかないといけないなと感じた事の一つでした。

やはり自分の視野だけでは見つけれないものも多いので
色んな人の引き出しを見る事ができる時間や場所があることは
財産になるなと思いながら授業を受けていました。
Chapter Two様様です!🙏

【AEの実践授業】

授業後半になり、ひとつの課題について深堀する内容になりました。

自分は当日に参加している訳ではなかったので
後日ゆっくり行ったので、焦りはしませんでしたが
当日参加だったらちょっとアワアワしてしまったかもしれません笑

とはいえ、当日ついていけなかったとしても
Chapter Twoではアーカイブが残っているので
何度も見直してついていく事も可能なので
何度か見直しながらどうにかやってみました笑

分からない部分は何度でも!という部分は有難いです。
1回だけ見ても吸収しきれなかったり、理解が追い付かない
なんて事もあるので何度も見れるのは感謝です。

特に自分で動かしてみて
その場ではPCが上手く動いてくれなくて分からない!
なんてことも、無くは無いというか…
他の生徒さんが出張先で電波が悪かったりで動かせないとか
目の前で見ているのでアフターケアとして有難いなと思いました。
Chapter Twoも日々色々と変化してケアも手厚くなって来たんだろうなと想像していました。

【表現のストック】

今回の授業の中で一番印象に残ったのは
表現の参考を自分の中に沢山ストックしておく
という部分でした。

良いなと思う表現だったり
これ使いたいなという表現を自分の中にストックしておく
それは自分の中で財産になる。

今後、オリジナル作品や仕事として動画を作る事になった時に
あの動画のあの表現や場面転換使ってみようとか
考えられる事が出来る。思いつくことができる。

これは本当に大切にしなければならんなぁ…と思いました。
この感覚はずっと持ち続けて色んな所から色んな事を吸収して
自分に落とし込み続けないとと思いました。

感覚や意識として無意識にそれをしてしまうくらい
敏感にしていけたら理想ですが
そこまでになってしまうのも中々辛そうな…
とか思いましたが、楽しく出来るようにしたいです!

Chapter Twoの先輩に追いつけ追い越せを目標に!
(無理かもだけど…頑張ろう…うん)

スクールについて詳しく知りたい方は↓↓↓ こちら ↓↓↓

Chapter TwoAfterEffects 特化型高単価動画クリエイター育成スクール

Chapter Two - クリエイター人材育成スクール (chaptertwo-school.com)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?