![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144899365/rectangle_large_type_2_ddaf9d5d6d08ba9e85f66e35cab27097.png?width=1200)
自給農、3回目に参加
自給農3回目に参加。 今回もまた、なんか良かった。
農法の世界は思っていた以上に論理的で、
欲しい結果から逆算して、こうでこうだから今こうする、こうやるという
ロジカルさの世界なんだなと感じた。
と同時に、植えといたらなんか出てくる、 育つという大雑把さというか、
母なる大地、大らかさ、 懐の深さ、許容度もあって、その自由度の高ささはいいな~と感じた。
自然からもらえる、享受できる豊かなもの。
というか、それが本来ヒトが生きてきた世界だよな、と思った。
酒向さんの許可も頂いて、畑のうねの一部を借りれた。
遠方なので次に行くのはひと月後の講座の時、
それまで世話できないけど(笑)
オクラとトマトと落花生を植えました!