![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146703943/rectangle_large_type_2_251e23cebd8ba2092a32c8caa06330c6.jpeg?width=1200)
波乱のラストラン
381系定期運行ラストデー。
朝から沿線はどこも賑わう。
午前中はここで。
![](https://assets.st-note.com/img/1720496516475-O0sxLFIoON.jpg?width=1200)
最終日に廃車回送も、
![](https://assets.st-note.com/img/1720496605885-KecAVYrLgU.jpg?width=1200)
暑い中でも多くの人。
そして中座して、夕方に備える。
是非最後にと思った場所は
きれいに夕陽が当たるところ。
多くの人だと思われたが、4、5人で
和気あいあいと、といった感じ。
楽しみにカメラをセッティングしてると、
若い子が「あれ?やくも落石で止まってる!」
うそーーーー!
列車位置情報アプリで確認する。
マジだ。。。
この先の駅で止まってるということは
後から来る本命も抑止がかかる。
頼む動いて!
一同が祈りと、分析をし始める。
最後に運休はさせないはず。
とりあえず本命の1本前のは来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1720497249041-bSmVtDvsHg.jpg?width=1200)
この時はまだいい。
あまり遅れるとせっかくの夕日が影ってきてしまう。
頼む動いてくれ!一同ソワソワ。
最後の最後にこれかよ~!
頼むーーーー!
初めて会う人達との一体感。
誰かが言う
「○○分頃運転再開予定らしい!」
おお~!
早く動け!早く動け!
その思いも虚しく
日はどんどん傾いてくる。
あ~もうマジかよ~。
1分1秒が長く長く感じる。
それぞれがそれぞれに
固唾を飲んでスマホ注視。
あ~!もう影ってきた。
その時!
私のスマホの位置情報が
動きを捉えた。
「動きましたよ!」
うそ~!
みんなが確認する。
本当だ!
それぞれに一斉に撮影準備。
その瞬間はやってきたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1720498994146-tEY0p45Eyn.jpg?width=1200)
見事に影がかかった。
あーーーー!もうーーーー!
と悔しがる方もおられたが、
撮れただけでもよかった。
最後の最後に伯備線らしさを味わい、
見知らぬ方との一喜一憂は
忘れられない思い出の撮影となった。
写真はイマイチ作でも
この経験はプライスレス。
たくさん楽しませてもらった
381系最後の見送り。
ありがとう。