
国立医学部への逆転合格方法その2
国立医学部への逆転合格方法その1|偏差値50だった国立医学生ふとし|note
前回の続きです。
今回は僕のおすすめの勉強法と医学部逆転合格を狙う方へ向けた内容です。
医学部受験生でなくても、勉強が大の苦手という方にも役立つと思われる勉強法のアドバイスも含まれています。
おすすめ勉強法
予習の重要性
学校の予習復習+参考書による自習。これが鉄則になります。
その中でも特に予習が大事だと僕は思います。
予習をしていくと
①学校の授業が自分の知っていることを扱う楽しい時間になります。
②授業が復習の場になるので、放課後の復習にかかる時間が減り参考書での自習時間を増やせる。
この2つの効果から予習をイチオシしています。
ここから先は
5,432字
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?