![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135234944/rectangle_large_type_2_d3b7d7980ccfc4fce4ea491dcb1a33e3.jpeg?width=1200)
2024年中日ドラゴンズの注目選手 開幕直前(一人のファン目線)
私がnoteを始めて早くも4ヶ月が過ぎようとしている。そこまでドラゴンズの話題には触れてきていませんが、全身麻酔されたくらいのドラゴンズファンです。(分かりづらい表現で申し訳ございません)
中田翔選手、中島宏之選手の注文通り成績
新戦力陣の奮起
お馴染みの選手の覚醒(ここまで今回)
先発陣の本気(次回)
中継ぎ陣の圧倒的さ
守護神の真壁
ここが難しいキャチャー(ここまで次回)
中田翔選手、中島宏之選手の注文通り成績
はじめに違う視点ブログでも話しているので、気になった人は是非ともお越しくださいませ
https://win-dragonsbball.com
すみません宣伝はこのくらいにして本題に入ります。中田翔選手、中島宏之選手の加入は、今まで何年も言われ続けの得点力不足解消の為の目玉商品ではなく目玉選手です。
それが見出しに入れた注文通り成績です。
中田翔選手には打点、少なくて80打点、理想は100打点。
中島宏之選手には、勝利に関わる勝利打点は、少なくて5勝ち、理想は10勝ち
です。中田翔選手は、怪我が、ネックになると思いますが、しっかりクリアして欲しいと願います。
中島宏之選手には、感覚的ですが、昨年の負け試合でも 打てなくて負けた試合を5試合から10試合プラスにする役割になります。
ちなみに中島宏之選手の活躍だけで、昨年の借金は無くなる計算です。 後は優勝争いになるピースになるので全部叶ったら物凄い勝率になることウハウハですね。
新戦力陣の奮起
ここからは、昨年活躍しなかった人も含めて話します。
まずは、ショートCロドリゲス選手、守備力はオープン戦で見て、びっくりしたひとも多かったことでしょう。私も 言いました。本気で 送球がメジャーリーガーみたいなだったので、一目惚れしました。 打つ方が課題だと思いますが、ハングリーなイメージがあるので、餌を必ず捕らえると思います。そんな感じです。
次に昨年開幕直前で怪我をしてしまった田中幹也選手です。こちらも学生時代に忍者と言われただけあって、安定感のある守備力あります。それと打力は、例えると納豆のようにねちっこくいくと思うので、怪我の再発以外心配はありません。
昨年ソフトバンクを戦力外になった上林誠知選手にも期待しています。 潜在能力的にはクリーンナップを任せても構わないと思える選手なのは、ソフトバンクファンの人は、勿論他のチームファンもそう思っていると思います。守備力も安定していると思うのでやはり、怪我を再発しないこれに尽きると思います。
新戦力とは違いますが、オープン戦でブレークした三好大倫選手にも注目しています。
即戦力で入団しましたが、中々ブレークするチャンスを掴めないで潜んでいたのでやっときたーという思いでいっぱいの選手です。
やはりパンチ力があるので、そこをアピールしていってほしいと願います。
お馴染みの選手の覚醒
お馴染みの選手の覚醒なくして、ドラゴンズファンのどらほーは無いと言い切れるくらい自信をもって言います。(勝ったらどらほーは言いますけど…どっちナンダイ)
まず一人目は高橋周平選手です。一度安定感があった選手でしたが、立浪監督就任から全く打てるイメージがなくなってしまった選手の筆頭株です。月に二塁打の記録をだしたり、大島洋平選手と高橋周平選手から空振りなんて取れないよ解説者が話していたくらい素晴らしい選手でしたと言わずとしれた選手です。
そこをカムバックしてもらうことを覚醒としました。
未来の4番石川昂弥選手が、本当の意味でベールを脱ぐ年にして欲しいと思います。それは、ホームラン数です。サムライジャパンの4番だって、石川昂弥選手になると考えているので、そろそろって思いだけです。
岡林勇希選手には、更に大島洋平選手とタイガースの近本光司選手を足した選手になって欲しいと覚醒としたい。(足して2で割らないですよ)
続きは次回話したいと思います。また直ぐに
最後に石川昂弥選手が二軍から出発するので、ひと安心しました。 中途半端な采配をとられるよりしっかりとした姿勢で、腹積もりしてもらったことに安心して、応援できます。高橋周平選手のサードも見たかったし、石川昂弥選手のサードも見たかったのが本音ではありますが、こればかりは仕方がない事諦めるより前を見て、応援しましましょう。もう最下位には、二度と帰らない今後100年は、ゴメンだね。