![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145359125/rectangle_large_type_2_aecb2e9b85aa17b3fd88950d6987dd9f.jpeg?width=1200)
【櫻坂46】ステバ席のプレミアム感 何がよかったのか?
もうドームが終わって2週間が経とうとしているなんて・・・
東京ドーム2公演はステバ席までALL SOLD OUTになりましたね!
すごいなー・・・
最終公演をステバ席で観ました。
ステバ席・・・ハマりましたね〜
今後のライブでステバ席が開放されるかわかりませんが・・・
「ステバじゃ今回はいいや」とか、どうしようかな・・と迷っている方には
おすすめします! 後悔しないです!満足度めっちゃ高いです。
1, チケットの価格 安すぎ!
7000円!
※全席12000円 (見切れ席の価格は忘れてしまいました)
この後挙げるいいところがたくさんある中、7000円というこの価格はホントに安い!
もっと上げてもいいくらいです。
2, 意外とメンバーが見える
ステージや機材の隙間から、意外とメンバーが見えます!
メインステージのど真ん中に立たれると流石に見えませんが、最上段のステージやメインステージの中央から少し外れた位置にきた時ははっきり見えます
肉眼で見られる時は見て、見えないときはモニターに映るメンバーを見て
と、色々な見方ができました。
忙しかったですけども・・・笑
気がついたら、メンバーが見える位置に移動してたなんてことも何回もあって笑
3, メンバーもこっちを見てくれる
ステージ上へスタンバイするために階段を昇っていくメンバーが手を振ってくれます
はけていくところもバッチリみえます!
ステージ裏は真っ暗じゃなくて、意外とはっきりと人が動いているのが見えました
4, 裏のスタッフさんの動きがわかる
開演前・ライブ中のスタッフさん方の動きが見られて新鮮。
ライブ中は、足元をライトで照らしてメンバーを誘導したり、セットを入れ替えたり、音響調節したり・・・
本当に多くの人がステージ裏で動いているんだなということがよくわかりました
5, 円盤化された時には絶対に見られない角度
(おそらく現地のこの日この時のステバ席でしか見られない光景)
パフォーマンスするメンバーを後ろからしか見ない、なんてことはこの席じゃないとできないことなんじゃないかと。
円盤化は、そのライブのいい映像が切り取られるわけで・・・。
だからめっちゃいい感じにライブを見たいなと思えば、円盤を買えばいいなーと思ってたので・・・
(出たら絶対買いますけど笑)
この日は貴重な角度から見られたんじゃないかと大満足でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1719467481103-7pdKBjU0BC.jpg?width=1200)
6, 終演後のメンバーからのサプライズ
これは全然予想していませんでしたが、規制退場が始まってからメンバー全員がステバ席のすぐ下にきてくれたんです!
まつりキャップから会場撮影OKが出た後だったので、ステバ席Buddiesは写真とったり動画とったり、ペンライト用意したりタオルかかげたり大忙しでした
5分近くメンバーがずっといてくれましたねー
ちゃんと規制退場を守っていてよかったです。
アリーナ席やスタンド席のBuddiesの皆さんは、どうしていきなりステバ席が沸いているのかぜんぜんわからなかったかと思いますが、そんなことが行われていました
気を利かせて出てきてくれたんだろうなと思います
ライブ中、結構こっち見てくれたり、手を振ってくれてたりしてたんですけどね
りかちゃんは、ステージ移動中に柵から身を乗り出して手を振ってくれたりしました!
めっちゃかわいかった!
ただ、終演後のこのサプライズに対して、Xは荒れていたようですね…
なんだか悲しいです・・・
このサプライズは、メンバー発信なのかスタッフさん発信なのかわかりませんが、ステバ席はほぼモニター越しでしかメンバーを見られなかったわけで・・・
(もちろんそれを承知+意外とめちゃめちゃいい穴場席なのかもと思ってチケットを買いました)
メインステージでパフォーマンスしているときは、セットの隙間から貴重な後ろ姿
(パフォーマンス姿を後ろから見続ける機会はなかなかないです)が見えるし、最上段に上がってのパフォーマンスはバッチリ見えましたし。
花道に行かれるとさすがに全然見えませんでしたが、それでもモニター見たり、生のメンバーの後ろ姿を見たりと色々な角度で楽しめていました
ステバBuddiesたちはステバBuddiesなりに!
モニターじゃないとメンバーのパフォーマンスが見られないということを分かった上で、それでもチケットを買って見に来てくれたBuddiesに感謝を伝えに来てくれたんじゃないかと、私はそう思っています。
正直、本当にうれしかったです!
ライブ直後で疲れているだろうにも関わらず、ライト側のステバから、レフト側のステバの隅々まで来てくれました。
確かにアリーナ席やスタンド席、天空席の方々にはなかったファンサービスだったかもしれません。
でも、だからといってメンバーのこの行為を否定するのは違うと思いました。
メンバーやチーム櫻坂に対して失礼だと。
アリーナ席でメンバーのパフォーマンスを正面から見たかったり、近くでレスをもらいたかったステバ席のBuddiesもいたと思います。その逆で、ステバ席のようなファンサービスを受けたかったその他の席のBuddiesも・・・
でもどの席が当たるかはほんとうに運次第なわけで・・・
今回、FC先行からチケット全てが外れて、最終的にステバになったのも運。
めっちゃ間近でメンバーを見られる席が当たったのも運。
次にステバ席があるのかもわからない。
あったとしても、メンバーがサプライズを起こしてくれるのかもわからない。
そもそも、櫻坂46がたどり着いた東京ドームというあの空間に、メンバー・チーム櫻坂のスタッフさん方といっしょにいられたことが何よりだと思う。
ちゃんと見えないならステバ席チケットがあっても買わないという選択もあったでしょうし。(私にはその選択肢はなかったです)
だから、私はたとえ最後のサプライズがなくても、あの空間をメンバーのみなさんや他のBuddiesの皆さんと共有できたことがすごくうれしいと思えました。
さらに櫻坂46が大好きになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719467562106-1fM3ZhEHRc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719467573419-uhQfhKXKmz.png?width=1200)
次は8月のBACKS LIVE‼︎
楽しみにしてます!