見出し画像

7月の散歩

小野照崎神社の夏詣

入谷朝顔市

下町七夕まつり(かっぱ橋)

危険な暑さの中、おつかれさまでした。
下町七夕まつりの阿波踊り、佐渡おけさ、越中おわら節と
流し踊り、太鼓や笛の音が圧巻です。
町内会の皆様もおつかれさまでした。


上野公園
うえのまつりが7月12日から1カ月開催されています。
蓮見デッキにガラスの風鈴
池の前で風が通るので、スゴイ勢いで音が鳴ってます。
よく割れないなと思います。

17日は不忍池で灯籠流しがありました。
幻想的な雰囲気でした。


水元公園
27日は猛暑の中、ガンバって水元公園にオニバスを見に行きました。
オニバスは絶滅危惧種のスイレン科の水草です。
葉っぱが直径180センチにもなると知ってから、スゴすぎると思い、毎年暑い中、観察に出掛けます。
早朝に行っていれば、紫の花が開いていたんですけど…
まだまだ葉っぱは大きくなります。

しかし暑いので、涼を求めて『水辺の生きもの館』に駆け込んで、極楽極楽。
かわいいクサガメがいました。私の方へ向かってきました。

暑かったけど、気持ちの良い公園です。
(↓6月の写真)


上野動物園のシロテテナガザル
今年の2月にココ(メス・黒)が、6月にユンユン(オス・茶)が来園し、仲が良さそう。
後ろ足でぶら下がっているのかと思ったら、前足でぶら下がってました。
なるほど、手が長いサルだ(^^)

いいなと思ったら応援しよう!