見出し画像

熊本旅行

2泊3日の熊本旅行。

今回は熊本市街までは行かず
阿蘇周辺をめぐった。

目に入ってくるのは
山と空と草原。
優しい色をしていた。
自然が私に語りかけてくれるような場所だった。

最近は、自然を身近に感じれていなかった。
平日は学校、勉強、テスト、受験…
やらなければならないことに対して
身体が追いつかないことが多かった。

年々、時が過ぎるのは一瞬で。
自分がここに本当にいていいのか
自問自答する毎日。

私は地元が好きだからこそ
どこか旅に出ると
やっぱり地元がいいなってなることがほとんど。

しかし、今回は『帰りたくない』と思った。
阿蘇の魅力に圧倒されちゃったひととき。

竹田周りの阿蘇入りコース。
なにより人があったかい。

困ったら人と人とが助け合う場面に
たくさん遭遇した。

いつの時代でも、どんなに便利な社会になっても
人として基本にあるのは
人との関わり、支え合い、暮らし。
そんなことを感じた
2泊3日はしあわせな時間だった。

それとともに
地元の発展にも気づくことができた。
こんなにビルが建ったのかと。

刻一刻と発展が進む環境に
自分が埋もれていっている気がした。
嬉しい気持ちと少し寂しい気持ちのあいだだった。

生活の利便性が良くなっていく一方で
竹田や阿蘇のような
人と人とのあったかい関係が…
どこか薄れていくのに疑問を感じたこの頃。

自分はどう生きていこうか、と考えさせられた。

いいなと思ったら応援しよう!