幸せについて本気出して考えてみたら
いつでも同じ所に行き着くのさ
キミも幸せについて考えてみてよ
後で答え合わせしよう
少しはあってるかな?
-------
2月16日
深夜、妻が破水した。
週数は33週と3日だ。
その前日、僕らは定期検診を受けて子宮頸管が短くなっているものの問題はないと言われ元気に大きくなっている我が子の成長を聞き、多幸感溢れる帰路に着いた。
その夜、妻は破水した。
早い。
キミはまだ1800グラムだぞ?なにを出てこようとしてるんだ?
キミにはまだ外の世界は早いんだ。
妻は結構せっかちな性格で僕は逆にルーズすぎる。
おいおい、キミはお母さん似か?
せっかちな男はモテないぞ?
それに今は二月だ。
二月は寒いんだぞ?キミは春の朗らかな日和の中産まれる予定だったんだ。
なにを寒波の中産まれて来ようとしてるんだ…?
インスタなんかでは生まれた日の空の写真を撮るのが流行っている。春の日和の中、妻はそれをやりたかったらしい。
キミは桜咲く晴天の中撮る予定だったんだと、
見てみな、猛吹雪だ。
真っ白、ホワイト。驚きの白さ!ちゃうねん。
本来は里帰り出産で産む予定で妻の地元で産院を探し、二人で見つけた産院はとても良くしてくれて二人ともここで産みたいと常々話していた。
33週1800グラムの小さな我が子は僕らが産みたい産院では設備的な問題で産むことが出来ない。
なのでその日のうちに設備の整った大きな総合病院に転院することになった。
知らない病院、知らない医者、知らない看護師、知らない天井。
その真ん中に居るよく知った顔。
そのよく知った顔であるところの妻は色とりどりの色んな管を繋がれてこっちを見ていた。
注射痛いのによく頑張ったね。
偉い偉い👏👏👏
そしてお腹の彼の説明を受ける。
彼はずっと逆子で全っ然ひっくり返りゃしなかった。
なので緊急帝王切開になるのだそう。
おいおい、ちょっと反抗期が早すぎやせんか?
ちょっとは大人の言うこと聞いたらどうなんだい?ベイビー?
なんでも我が子は余りに元気すぎるくらい元気で妻のお腹の中で動き回ってるとのこと。暴君か?
その後はNICUつまり保育器にて本来の予定日くらいまで入院する。小さなキミはまだ肺が完全に完成されてないんだと。
キミも管に繋がれるのか…
暴れ回れないな。頑張れよ?
キミがそこから出る頃にはたぶん春だし桜は咲いてるだろうし空は晴天だ。
その日にこの小さな宝物と空の写真を撮ろう。
キミのパパは写真が下手だけど、きっとママが上手く撮ってくれるさ。
それまでは元気にいてくれよ…?
キミのママは泣き虫なんだから
パパもか。