
SNSがつまらない要因を分析してみた~なぜSNSは退屈で、ストレスのもとになりやすいのか?~
こんにちは、星咲⭐︎紗和です!
今日は、**「SNSがつまらないと感じる理由」**について、冷静に分析してみました。
SNSは元々、人とつながるためのツールとして普及しましたが、
いまでは多くの人が「なんかつまらない…」と感じています。
なぜ、SNSはつまらなくなってしまったのか?
その理由をいくつか挙げてみます。
📌 ① 誹謗中傷・文句・ネガティブな意見が目立つ
SNSを開くと、誹謗中傷・文句・ネガティブな意見が溢れていることに気づきます。
✅ 「◯◯が嫌い」
✅ 「これはダメだと思う」
✅ 「こんな人はおかしい」
こうした投稿が、タイムラインに大量に流れてくると、
読んでいるだけで気分が悪くなる。
本来SNSは、情報をシェアしたり、人と交流するための場所だったはず。
でも、いまや「不満をぶつける場所」として機能していることが多い。
特に、他人の揚げ足を取ることに必死な人が増えたのも、SNSのつまらなさにつながっています。
ここから先は
1,832字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?