2月のロンドンへ その1
最後のヨーロッパ旅行?
年末で会社を退職し、時間だけはあるので溜まっていたマイルでロンドンに行こうと思っていました。本当は暖かくなってからがいいのですが、みんな考えることは同じだろうし、寒い2月のロンドンは人が少なく絶好の観光シーズンとネットに書かれていたのを信じました。
観光で行くヨーロッパは今度が5回目ですが、1回目の家族でパリに行った時以外はすべてマイルを活用して航空券を取得しており、そのマイルも今回でほぼ費消するので最後のヨーロッパ旅行かもしれません。
ロンドンは仕事でケンブリッジとオックスフォードに行った時に1日ずつ滞在したことがるけど、ヨーロッパの中ではあまりヨーロッパの香りがしない記憶があります。逆に同じ都市でもパリはヨーロッパそのものでした。
前回、ヨーロッパに行った時もロンドンを候補に出したのですが、妻があまり乗り気ではなく別の所になりました。しかし、妻の友人が昨年ロンドンに行ったらしく、その話を聞いたことで、妻も今回は賛成とのこと。(今回の旅行費用の大半は妻がこれまでにバイトで貯めたお金から出してくれるらしい。ありがとう!)
特典航空券
使ったことがある方はご存じだと思いますが、ANAの特典航空券は直近以外はほとんど空きがありません。ただ直近1ヶ月ぐらいは逆にそこそこ空きがあります。
今回は節約モードでちょっと特殊な旅程を組んでみました。
(1) 東京(東京) → ロンドン
(2) ロンドン → ミュンヘン(実際にはロンドン→ブリュッセル→ミュンヘン)
(3) ミュンヘン→東京(羽田)
このうち(2)はエコノミーしか空いてません。(後述するけどこれは好都合でした)ところが、この旅程だとWeb上では最後にエラーになってしまいます。。。
しかたがないので電話でサービスデスクに相談することにしました。これまた、ご存じかと思いますが特典航空券のサービスデスクは電話がつながらないことで有名で、前回の旅行で質問するために電話した時は2時間ぐらい待った記憶があります。
ところが、プラチナ会員となった今回は専用番号があり、こちらは5分と待たずに繋がりました。
で、いろいろ相談したところ、ミュンヘンではなく、フランクフルトからも帰れることがわかり、フランクフルとならロンドンから乗り換えなしで行けることがわかりました。
席もエコノミーではなくビジネスクラスで行けますよ!とのことだったのですが、ここはあえてエコノミーに。(笑)
実はヒースロー空港はビジネスクラスで利用すると空港使用料が跳ね上がります。その差は二人で4万円強!どのみちチェックインのビジネスカウンターもラウンジもスターアライアンスゴールドで使えるので4万円節約のためにエコノミーを選択しました(フライト時間は2時間ぐらい)。ただ、そうすると即時発券できないらしくANAの方に時間と手間を取らせてしまったのは申し訳なかったです。
ちなみにプラチナのサービスデスクの電話番号をWebから探すのは大変(どこに書いてあるかわからない・・・)なんですが、Copilotに聞いたら一発で教えてくれました。
東京 → ロンドンは777なので、初「The room」、しかも後ろ向きの席!(笑)
長くなったので、続きは別記事で