見出し画像

最近パソコンの動作重くないですか?

表紙画像はMicrosoft Designer Image Creator にて生成。
プロンプト「水彩画 最近パソコンおもくない?」

この記事は、昨日今日と悪戦苦闘している、
ノートパソコンのメンテナンス作業について記事にまとめてみました。

私は最近、「なんかパソコンの動作重いな・・・」と感じていまして、
気になっていたところ、以下の動画を視聴することができました。

「プロの技」、難しんじゃないかと感じてしまいますが、
TAIKIさんがわかりやすく説明してくれているので、
作業自体はやりやすいように感じています。
※ただし、パソコンの状態によって作業時間は
 かなりかかる可能性があります😱

動画の内容はある程度、パソコンに慣れている人であれば、
問題ないと感じますが、不安な人は周りに詳しい人がいたら
相談してみるのも、よいかと思います。

私のパソコンは破損したファイルが山のようにあったため、
とても時間がかかってしまいました😭

まず動画でどんな作業をしているのか、
目次と作業中、特に気になった点について書きだしていこうと思います。

動画の『目次』※コピペです
0:00 オープニング
0:51 パソコンは何故不調になる?
1:31 システムが破損した際の症状
2:25 DISMとSFCとは?
3:20 まずは復元ポイントを作成しよう
5:13 まずはDISMをやろう!
6:30 SFCでシステムを修復しよう
7:15 DISMとSFCの裏話
8:11 SysMainが悪さをしていない?
10:05 SysMainを止めてみよう
11:40 元に戻すには?
11:54 ドライブのメンテナンスの巻き
12:15 ドライブのゴミ掃除!
12:53 『上級編』ディスクのクリーンナップの紹介
13:54 一時ファイルを消していこう!
15:39 大ボスを消そう!%temp%
17:19 大きなファイルを見つけ出すコツ
17:46 ドライブのエラーを修復していこう!
20:28 メモリーの整合性を調べよう!
21:14 もっと精度の高いソフトも紹介
21:52 Windowsメモリ診断開始
23:42 もしエラーが見つかれば!?
24:19 不調のアプリを見つけ出す!
25:04 簡易的な目星をつけるには?
25:44 本格的に調べたければ『クリーンブート』
26:24 不調なアプリを見つけたら?
26:52 最終奥義の紹介!
28:32 エンディングとあいさつ


動画の説明ではWindows10のOSの入った
パソコンを使用して説明していますが、
手順についてはWindows11でも一緒です。
※私はWindows11を使用しています。
 多少メニューの表示に違いがあるので、
 慣れていない方はここで戸惑うかもしれません。

作業を進めていく中で最初のトラブルがDISMの作業です。
私の場合、DISM実行中に作業進捗が62.3で
止まってしまう現象がありました。
※動画のコメント中でもこの報告があったので
 Windows11の特有の?症状なのかもしれません。
 詳しくは分かりませんが・・・。

そこで開いていたコマンドプロンプトを閉じて
パソコンを再起動しました。

ここからが長かったです😭 ※その1です。

再起動後、システムの自動修復が動作したようで
3時間くらい放置していました😭

再度、DISMを起動しましたが、
また実行中に作業進捗が62.3で
止まってしまったので、もう一度再起動。

この時は、システムの自動修復は入らなかったので
すぐに立ち上がりました。

3度目のDISMでようやく作業を完了することができたので
次はSFCを実行します。
ここは特に問題なく完了できました。

SysMainは私のパソコンでは無効になっていました。
多分ハードディスクがSSDだったからだと思います。

そして次に問題になったのが「ドライブのゴミ掃除!」です。

chkdsk C: /r
このコマンドは私も昔からなじみがあって、
よく利用していましたが、これがなかなか終わりませんでした。

このコマンドは、Windows実行中では動作できないので
再起動後、実行という形になります。
私は再起動後、まっていられなくて寝てしまいました。※その2です

翌朝、再起動後、再度、DISM、SFC、chkdskを行って、
動作確認した所、体感ですが倍程度、速くなったように感じました。

本来は3か月一回程度行うのが良いようですが
仕事で使うことがなくなってから、
こういうメンテナンス作業に
まったく気を使っていませんでした。
※ズボラな性格です😭

今後は定期的にメンテナンスもやっていきたいです。
私のメンテナンス作業はここまでいったん終了して
記事を書いていますが、動画には続きがありますので
続きを楽しみたいと思います。

記事を見ていただき、ありがとうございました🙇‍♂️


いいなと思ったら応援しよう!