![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160430356/rectangle_large_type_2_4f766f87cce2b520e3f0be7619e8a0b5.jpg?width=1200)
波を読む〜株とサーフィン〜(2024/11/3)一週間の振り返り
台風うねりで、湘南の海は連日賑わっていました。上級者は混雑のなか、いいライドできていました。平日にできず残念でしたが、週末は混雑しましたが、たまにタイミングよく、乗れた波を楽しむことはできたかなと思います。
⚫︎米国株
ハイテク銘柄の決算が出てきており、全体的には悪くなかったのではないでしょうか。Amazon、Meta、Googleあたりはよかったのではないでしょうか。AMDなどAI半導体の恩恵を受けない半導体銘柄は残念な結果となっています。
一週間を振り返ると全体的には、下げましたが、上がりすぎた分の調整、金利上場が株にはネガティブに働きました。雇用は弱かったのですが、失業率は予想通りで落ちついていたので、下げ止まりました。
Q3のGDPも+で経済成長が継続しており、株にとっては良い結果となりました。
⚫︎日本株
今週の日本株は週半ばまで上昇しましたが、米国株に釣られ、今週上げた分が週末にかけ下がりました。円安ドル高による上昇は継続しているのかも知れません。
⚫︎今後について
先週からの繰り返しですが、決算良かった銘柄の買いタイミングを見ています。大統領選挙による調整など11月半ばまでには仕込みたいと考えてます。
個人的にはMicrosoftを中長期的に保有しているのですが、ガイダンスが弱く下がりました。また、イーライリリーも決算ミスにより、痛手を追ってます。ただ、双方の内容は悪くないと考えているので売却はしない予定です。イーライリリーは出荷が追いつかない状況と理解、ニーズはあるので問題ないとの考えですが、次の決算も注意していきたいところです。
米国株、日本株、さらにインド株が調整している状況なので、積立購入しているインデックス銘柄を追加で買いたいと考えてます。今週か来週あたりで検討中です。