第4回ホスピス流全レース回顧 11月4週
次走の期待値はS→A→Bの3段階で評価
展開は9段階で評価
超前-前強-前-やや前-フラットー(後も同じ)
11月23日(土) 東京
第1R 2歳未勝利
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値A🐎
ピコピンク (バイアス不利)
この日の東京ダートは週中の雨の影響で
外差し馬場だった。
1,2着馬が強かったのは置いておいて
ピコピンクは1頭だけ内前から4着に残し、
着順以上に評価できる。
第4R 新馬戦
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値S🐎
2着パラサイコロジー (バイアス不利)
🐎期待値B🐎
5着タッカージーティー (バイアス不利)
同馬を除く1着から7着が外を回していた中、
ラチ沿いを通って2着は評価できる。
タッカージーティーもここから内に
切れ込んだ分の5着で着差以上に評価できる。
第6R 3歳以上1勝クラス
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値A🐎
チザルピーノ (直線不利)
直線詰まり追い出し待たされるロスありながら
2着まで差してきた末脚評価。
セン馬になって様変わりか。
第8R 3歳以上2勝クラス
ハイペース 展開:後ろ
🐎期待値A🐎
ピュアキアン (展開不利)
ハイペースで差し有利の展開で勝ちきる。
前述の通り、逃げ有利の馬場でもなく
着差以上の完勝。
斤量のハンデを貰える年内の出走なら
クラス上がっても通用する。
第9R カトレアS
ミドルペース 展開:後強
🐎期待値S🐎
テーオーエルビス (展開&直線不利)
馬場の影響もあり外差し展開で
1頭だけ先行して残す。
直線では進路詰まり追い出せない
ロスもあり、かなり強い競馬だった。
第10R シャングリラS
超ハイペース 展開:超後
🐎期待値S🐎
ベルウェザー (展開不利)
7着までが4角8番手以降とかなりの差し展開で
先行して3着と0.4秒差は強い内容。
3勝クラスで通用する目処が立った。
第11R キャピタルS
ミドルペース 展開:後
🐎期待値A🐎
ロジリオン (展開不利)
ミドルペースだが淀みなく流れ、
先行馬には苦しい展開。
また、馬場も外寄りになってきていた。
内枠から先行して4着は評価できる。
NHKマイル以降はかみ合わないレースが多いが
間違いなく力はある。
第12R 3歳以上2勝クラス
スローペース 展開:やや前
🐎期待値A🐎
ショーヒデキラ (展開不利)
スローペースで前有利の展開向かず。
狙い目は1分34秒以上かかる東京のマイル。
あと何回チャンスがあるか分からないが
大穴を開けるチャンスはある。
高速馬場×
最終週、週中に雨などで見つけたら買い。
距離延長で狙うのも面白い。
11月23日(土) 京都
第2R 2歳未勝利
ミドルペース 展開:前
🐎期待値B🐎
テクノグルーヴ (展開不利)
前後半で見ればミドルペースだが
全体的にラップが緩く前有利。
4角5番手以内が掲示板を占めるなか
1頭だけ後方からよく伸びた。
着実に力をつけてきているが、
流石に負けすぎで次走は強気には狙えないか。
第5R 新馬戦
スローペース 展開:やや前
🐎期待値B🐎
ケイコウギュウゴ (展開不利)
スローペースでやや前有利の展開が向かずも
4角からのロングスパートで5着確保。
距離が短かった印象で
血統的にみても京都の中距離で買い。
第7R 3歳以上1勝クラス
ハイペース 展開:後
🐎期待値S🐎
メイショウヤーキス(直線不利)
楽に逃げた馬を除き先行馬が沈んだレース。
好位内を追走したが前の2頭が垂れてきた不利受ける。
前が空いているように見えるが0.8頭分しかなく
無理をしなかった。不完全燃焼。
第8R 3歳以上1勝クラス
ミドルペース 展開:やや前
🐎期待値S🐎
キングリスティア (直線不利)
走るのを辞めた逃げ馬が急激に垂れてきて
避けきれず急ブレーキの明確な不利。
まだ馬券内の能力はある。
3歳まで芝を主戦場にしていた馬で
時計の出るダートの重馬場で買い。
第9R 栂尾特別
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値S🐎
ホルトバージ (勝ち馬との比較)
ホルトバージは8Rの1勝クラス勝ち馬。
このレースで完勝したルシュヴァルドールと
前走で0.3秒差の好走。
ルシュヴァルドールとの比較から
2勝クラスでも通用する能力ある。
第10R コントレイルM
スローペース 展開:前
🐎期待値A🐎
サトノスカイターフ (展開不利)
スローペース前残り展開で
1頭だけ後方から差してきた能力評価。
距離はこれぐらいが合いそう。
11月24日(日) 東京
第3R 2歳未勝利
ミドルペース 展開:前
🐎期待値S🐎
ハクシンブライアン (展開不利)
中盤にペースが緩み
前残り展開で1頭だけ後方から差してきた。
着差以上に評価できる内容。
第6R 新馬戦
スローペース 展開:前
🐎期待値S🐎
カンピドリオ(展開&直線不利)
スローペース前有利の展開向かず、
直線では前が詰まり進路を2回切り返すロス。
この競馬で0.3秒差は能力ある。
第8R ベゴニア賞
ミドルペース 展開:やや前
🐎メモ🐎
シンフォーエバー
淀みないラップで逃げるため
もし今後ダート使うなら狙いたい馬。
また、新潟2歳S以降は人気を落としているが
普通に強いため妙味あるレースが多そう。
第11R アーモンドアイC
超スローペース 展開:前強
🐎期待値S🐎
ウインオーディン(展開不利)
後方から差してきた馬は評価できるレース。
中でも最後方から3着は頭一つ抜けてる。
第12R ジャパンカップ
超スローペース 展開:超前
🐎期待値S🐎
ジャスティンパレス(展開不利)
異例とも言えるスローペースで
前残りの展開だった。
1着のドウデュースの異次元っぷりも凄いが
ジャスティンパレスは馬群の中で追い出しを
待たされるロスもあり不利が大きい。
恵まれないレースが続くが能力はある。
11月24日(日) 京都
第1R 2歳未勝利
ハイペース 展開:フラット
🐎期待値S🐎
リードプリンシパル(出遅れ)
出遅れて最後方から。
上がり2位に1秒以上差をつけた
上がり最速の末脚評価。
第2R 2歳未勝利
ハイペース 展開:フラット
🐎期待値B🐎
ザックザク(展開不利)
ハイペースで目標にされる逃げがキツく
最後はバテて脚が上がっていた。
距離短縮で買い。
第5R 3歳以上1勝クラス
超ハイペース 展開:後強
🐎期待値A🐎
レーウィン(展開不利)
ハイペース中団外目追走で2着。
勝ち馬には完敗も、
3着以降は後方待機勢が連なっており
3着以降には完勝といえる内容。
第9R 花園ステークス
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値A🐎
キュールエフウジン(出遅れ)
スタートで大きく出遅れ、離れた後方から。
最後まで良い脚を使っていたし、能力はある。
第10R 清水ステークス
スローペース 展開:前強
🐎期待値S🐎
ジュリアバローズ(展開不利)
スローペース前残り展開だったが
1頭だけ後方から3着確保。
着差以上に評価できる。
第11R カノープスS
ハイペース 展開:後強
🐎期待値S🐎
サーマルソアリング(展開不利)
ハイペースでかなりの差し展開。
馬券内は全て後方から。
逃げたシゲルショウグンに対して
負荷の大きいハイペース外目先行からの
5着で最も評価できる。
第12R 京阪杯
ミドルペース 展開:フラット
🐎期待値S🐎
カンチェンジュンガ(直線不利)
最後方から馬群を縫う選択をしたが、
進路なく加速できなかった。
不完全燃焼。
進路を探してフラフラしていた中で
5着とタイム差なし、勝ち馬と0.5秒差は
評価できる内容。