見出し画像

USJ 19個のアトラクションを攻略した日(2025/1/12)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)に2025年1月12日(日)に行ってきました!
閑散期ではありますが、3連休の真ん中。

エクスプレスパス
を買わず


アトラクション19個
【ショー鑑賞(ストリートショーは除く)を含む・複数回乗車あり】

を体験した、私と娘達(高2と小6)のUSJレポートを書いていきたいと思います。

時間経過やかかった費用も全部公開します‼️

実は今回、子ども達が、鬼滅の刃のXRライド(2025年1月5日で終了)に乗りたいということで、2024年12月28日に行くことにし、チケットも2日前にUSJの公式WEBチケットストアで買いました。
しかしその翌日、長女が高熱を出し、予想通り、インフルエンザA型と診断されました( ̄□ ̄;)!!
マジかぁ⤵️(*´ー`*)
流行ってるとは聞いていたものの、まさかです。
だけどこればっかりは、しょうがないですよね(T-T)

長女は熱に弱いのか、薬飲んだのに、なかなか下がらず、高熱が続き、解熱まで4日ぐらいかかりました( >д<)
なんとか、お正月には無事復活できたので、よかったのですが(;^_^A

さて、USJのチケットですが、こうゆう突発的なアクシデントで行けなくなったり、用事ができて行けなくなったりした時、実は日付変更できるんです。
ありがたや~(^人^)

というわけで、WEBチケットストアで日付変更しました。
変更日は1月の3連休の真ん中!1月12日(日)です。

いや~、3連休はやっぱり、混むよね⤵️💦💦
でも、長女は土曜日学校あるし、ユニバに行った次の日は、きっとたぶん疲れ果てて学校ある日だと辛いし・・・(;´д`)
しょうがないですが、この日で決定です。

買ったチケットは、

関西ありがとうパス
(2025年1月31日分まで発券されていたもので、現在は発券されていません)

という、関西2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)在住の方で、現住所が確認できる有効期限内の公的証明書(パスポート/運転免許証/健康保険証/マイナンバーカード/住民票の写し)を購入時に提出(アップロード)できる方が対象のチケットです。
大人は1000円、子ども500円が割引きされるとってもお得なチケットですo((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
公式WEBチケットストアでは、期間限定やバースデーチケット等、お得なチケットが販売されているので、お得にチケットが買える時にUSJに行かれるのもいいと思います\(^-^)/

今回のチケット代は

大人    8900円×2人=17800円
子ども    5700円×1人=5700円
合計    23500円

ちなみに前回の購入チケット代は手数料なしで、返金されました。

そして残念ながら、鬼滅の刃XRライドは1月5日で、終了してしまいましたので、朝一番に鬼滅を並びに行こうとプランを考えていましたが、計画変更です。
スーパー・ニンテンド・ワールド(以下ニンテンドーワールド)に朝一番にフリー入場して、新アトラクションのドンキーコングのクレイジー・トロッコ(以下ドンキーコング)に並びます‼️👊

USJに行く前に、色々準備しておいたほうがよいことがあります。
こちらの記事に載せていますので、よかったら読んでみてください🙇

とにかく、USJの公式アプリをダウンロードしておくことをお勧めします❗️
アプリがあれば、かなり待ち時間短縮が出来ますし、ニンテンドーワールドに入る為の整理券取得も便利です(^-^)

では、1月12日(日)の私達がユニバでどう過ごしたか、レポートしていきます!

1月12日(日)
天気    晴れ
気温   3℃/9℃
公式営業時間    9:00~22:00

※ここから、パーク入場までの記事は、参考程度に読んで下さい。記事を書いて編集している間に、入場ルートや手荷物検査が変更されてしまいました💦💦

6:18  ユニバーサルシティ駅到着

駅に到着すると、かなりの人が電車から降りてきました。
この時点で、なんか今日、人多いなと感じました。
とりあえず、急ぎ足で入場ゲートに進みます。
ユニバーサルシティを抜けると「ん?なんか列できてる!?」
まさか?????
今まで、経験したことなかったのですが、なんと、USJに入る門がまだ閉まっていて、4列ぐらいに分けられ、1000人ぐらいがもうすでに並んでました。

マジかぁ、( ̄□ ̄;)!!
やっぱり、3連休激混み日か!?⤵️

誘導のスタッフさんが、一番左の列に並ぶよう指示していたので、左の列に並びます。

時間はまだ、6:23。

しばらく待って6:30に門が開きました。
一番右端から中に入って行きます。

あー、どんどん入場ゲート前に並んでいっちゃうなぁと思いながら、門を通過し、入場ゲートの一番右端を目指します。

なぜ、右端かというと、ドンキーコングのアトラクションに乗るには、入場してしばらく真っ直ぐ進みますが、途中で右に曲がるからです。

そして、なんといっても、並び列からトイレが近いですし、トイレから戻るのに苦労しないからです。

※入場ルートが変更されたことにより、ゲート正面向かって左端(手荷物検査場から一番遠いゲート)が空いてるようです。出来るだけ早く入場したい方は左側に並ばれた方がよさそうです(^.^)

昨年、USJに来た時は、トイレから戻るのに、めっちゃ苦労しました(>_<)
その時のエピソードはこちら↓

6:38  入場ゲート到着

ここでもやはり、もうすでに人が結構並んでました(>_<)
入場ゲートとチケットブースの間ぐらいに私達は並んでいますが、結構チケットブースに近い所です。

朝一、ニンテンドーワールドにフリー入場(整理券なしで入場)するためには、チケットブースよりも前に並んでおかないと、フリー入場は難しくなるそうです。

そしてここで注意ですが、ユニバの中には、持ち込めない物があります。
その時々で、持ち込み禁止物が変わったりするので、行く前には必ず、USJの公式WEBサイトにてご確認下さい!

そして、子ども連れの方。
水筒にお茶入れて持って行くと思うのですが、手荷物検査で、中身を開けて確認されます。
そうすると結構時間取られてしまうので、(USJの入場は1分1秒を争います( ̄▽ ̄;))ペットボトルの方がよいです。
ペットボトルは持ち込み可能ですので、ストロー付きのキャップ(100均でも売ってると思います)に取り替えて持って行かれるとスムーズに手荷物検査を終えれると思います(^∇^)

※手荷物検査の方法が大幅に変更されたので、もしかすると、ペットボトルでも中身の確認をされるかもしれません。以前はペットボトルだと大丈夫でしたので、ご了承下さいm(_ _)m

7:15  USJオープン

あれ!?公式オープン時間は9:00って書いてなかったっけ!?
と思った方。
USJは公式オープン時間より、2~1時間程
早くオープンします。
何時にオープンするか?はわかりません。
なので、本気で丸一日楽しみたい方は、朝一入場ゲート前に並ぶ覚悟で準備した方がよいです。
なぜなら、公式オープン時間になると、アトラクションの待ち時間がかなり増えているからです。
朝の待ち時間が少ない時だと、色々乗車できますよ(^-^)v

そして、少し前までは、USJの公式ホテルにJTBで宿泊すると、アーリーパークイン(一般客より、早くパークに入れる)なるものがありましたが、最近なくなったらしく、オープンすると一般客が一斉に入場ゲートを通過し出します。

でも、なかなか列は進まず、手荷物検査をやっと通過し、いざパークの中へ\(^_^)p

7:33  入場ゲート通過

入場に18分かかってしまいました(>_<)

入場ゲートからドンキーコングまで結構距離がある(たぶん一番端)のですが、とりあえず、歩いて歩いてひたすら歩きます。

ここから先は

7,674字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?